ブログ – ページ 86 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

九州出張記㊥:宮崎で買った物

3月30日~4月5日にかけての九州出張で、「失敗したな」と思ったのは、締切直前の出張だったにもかかわらず、SDカードリーダーを持って行かなかったことだ。 帰京して、写真を編集部で共有するとなると、締切直前にバタバタと誌面を作ることになるので...

「呉炳学展」、都内で今日から!

 昨年、97歳で他界された在日朝鮮人1世画家・呉炳学さんの遺作展が今日から開催される。  呉さんは、日本による植民地下の1924年1月21日、平安南道順川郡で生まれた。幼い頃から絵を描くことが好きで、平壌公立商業学校(旧制中学)在学中にはセ...

イオ5月号完成しました!

本日、月刊イオ5月号が完成しました! 今月の表紙は、大阪・東成の共同アトリエ「トゥン」発足と運営にかかわったメンバーたちです。右から金陽姫さん、前田香奈さん、髙稀暎さん、金潤実さん。 特集は「今こそ、未来を語ろう」。 「未来は検索できません...

白髪染めとプロフェッショナル

先週日曜、姉に子どもを預けて美容室へ行った。 今月は親族の結婚式もあるため、ボサボサの髪で 参加するわけにもいかないので子を預けてまでも行ってきた。 私は20年以上も同じ美容師さんに切ってもらっている。 なので、ひとつの要望だけを伝えて(例...

大阪と神戸を訪れて—

3月下旬に特集「今こそ、未来を語ろう」の取材のために、大阪と神戸を訪れた。2つの地域は全国的にも同胞が多く暮らす地域である。 神戸は、1948年の4・24教育闘争から50年を迎えた年に聞き書きをした、思い出の土地だ。 また、大阪には20代の...

アンダーソン・パークとゲンナジー・ゴロフキン

  4月3日にあった第64回グラミー賞授賞式。主要4部門をアフリカとアジアにルーツを持つマイノリティのミュージシャンが独占したことが注目を集めた。 最優秀アルバム賞のジョン・バティステはアフリカ系アメリカ人、最優秀新人賞のオリビア...

九州出張記㊤:福岡はあったかとこたい

3月30日~4月5日の初の九州出張で、福岡を訪れた。 何度かこのブログで書いてきたことだが、父が福岡出身のため、毎年正月は福岡で過ごしてきた。そのせいか、中級部ごろまで、福岡は寒い地域だと思っていたし、九州が日本の南の島だと知った今でも、「...

今こそ、未来を語ろう

 2018年、「ウリ民族フォーラムin兵庫」を観覧した。練られた企画はどれも興味深く、また出演者たちの楽しそうな表情が印象的だった。  中でも、第1部の目玉企画である「プレゼンバトル 20年後の私の夢」では近年耳にすることのなかった、荒唐無...

14年目の春

季節はいよいよ、春! 「桜咲いてるね〜!」「綺麗だね〜!」なんて会話をしていたのに、近所の桜は早くも緑が出始め、かなりの量の花びらが散っていてちょっぴり切ないです。 新生活を始める学生やトレンチコートを着た新社会人で電車が混み合う季節になっ...

広告