6年ぶりに訪れたウトロ
今年4月30日、京都府宇治市の在日朝鮮人集住地区ウトロに開館したウトロ平和祈念館。 近畿出張中の7月24日、祈念館を訪れた。 最後にウトロを訪れたのは2016年8月。今回、実に6年ぶりの訪問となった。 3階建ての祈念館は、1階に受付、多目的...
広告
by leesangyong · Published 2022年8月4日
今年4月30日、京都府宇治市の在日朝鮮人集住地区ウトロに開館したウトロ平和祈念館。 近畿出張中の7月24日、祈念館を訪れた。 最後にウトロを訪れたのは2016年8月。今回、実に6年ぶりの訪問となった。 3階建ての祈念館は、1階に受付、多目的...
by KUM.G · Published 2022年8月1日
昨年最初ごろ、選択的夫婦別姓制度が話題になり日本の国会でも議論になっていた。日本の民法では婚姻届けを提出した夫婦は同じ姓にしなければならないと決められている。現実的には女性が男性の姓に変えるのが圧倒的だ。 その議論を見ていて、選択できるほう...
by CHONG.E · Published 2022年7月29日 · Last modified 2022年7月28日
先日、久しぶりに点滴を打った。出産のとき以来だ。 事の始まりは連休前の金曜日のお昼。子どもが下痢をしているので、と園からお迎え要請が来た。 保育園では感染性胃腸炎が結構流行っていて、先生たちも敏感に対応しているようだった。 上司に事情を話し...
by leesangyong · Published 2022年7月28日
先週金曜日から今週火曜日まで大阪、京都へ4泊5日の日程で出張した。 近畿方面への泊りの出張はほぼ1年ぶりだった。 今回の出張は出発4日前に急きょ決まった。急なスケジュール変更など日常茶飯事なので、これ自体は大したことではないが、新型コロナウ...
by CHANG.HE · Published 2022年7月27日
今、準備中の月刊イオ9月号の特集は、「朝鮮の食」です。 特集では、朝鮮半島の人たちは、四季折々の場面や年中行事でどんなものを食べてきたか。さらに、同胞社会に伝わる食文化を紹介します。 最近、家族の闘病生活が長引き、まっさきに作ったのが鶏スー...
by R.CHE · Published 2022年7月25日
先日、Amazonで開催されていたプライムセールで、「アンカー スピーカーフォン」を買った。 中古で買ったノートPCのスピーカーがダメになり、音楽を聴いたり映画を観るのがいよいよストレスになってきたのと、セールで3割引きになっていたのも購入...
by CHONG.E · Published 2022年7月22日
先日、東京朝鮮第5初中級学校で行われたオリニフェスタに、下の子を連れて行ってきました! 下の子が対象年齢だったため、学校からオリニフェスタの案内が届いたのです。 その日も猛暑日予報、野外を歩くと、子どもも熱中症にかかる恐れがあるため、ベビー...
広告