緊急連絡網
朝鮮が核実験を行ったという報道が流れるや否や、子どもが通うハッキョから緊急連絡網が回ってきた。「放課後のサッカー練習は中止、明日から私服で登校」とのこと。また憂鬱な日々が始まるなぁという気持ちを抱えて急いで家に向かった。 な...
広告
by KUM.G · Published 2013年2月13日
今日も先週に引き続き、長生炭鉱水没事故犠牲者追悼碑について書きたいと思います。(先週のブログ「長生炭鉱水没事故と遺族のクンジョルhttp://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/5ffd8d2b3ffc2206600bf...
by riae · Published 2013年2月8日
大阪、愛知に続いて東京でも高校無償化・就学支援金制度適用をめぐって訴訟が起こされます。 東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の校長や生徒が7日、都内で記者会見し、朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しないのは違法だとして、国に損害賠償を求める訴...
by KUM.G · Published 2013年2月6日
2月2日の土曜日、山口県の宇部へ行ってきた。長生炭鉱水没事故犠牲者追悼碑の除幕式を取材するためだ。 宇部市西岐波の長生炭鉱(海底炭鉱)で落盤、水没事故が起こったのが1942年2月3日。そのときの犠牲者は183人にのぼり、そのうち136人...
by R.CHE · Published 2013年2月5日 · Last modified 2020年6月11日
昨年末、地元・大阪で高校時代のバスケ部の友達たちと1年ぶりに再会し、楽しいひと時を過ごしました。 このプチ同窓会を行う前、定期的に連絡を取り合えるよう、同級生がLINEで高校時代のバスケ部のグループを作りました。 昨年末、そのLINEで、私...
by sukmi0217 · Published 2013年2月4日
大阪朝高ラグビー部の4年連続「花園」出場をはじめとして、近年、同胞社会ではスポーツが元気ですが、ボクシングも負けじと賑わいを見せています。 大阪朝高・李健太選手の「全国3冠」。そして昨年12月、金樹延選手がウェルター級で日本チャンピオン...
by riae · Published 2013年2月1日
先週のエントリでも書いた、愛知と大阪における「高校無償化」関連の訴訟。1月24日、愛知では愛知朝鮮中高級学校の在校生と卒業生が原告となり、「高校無償化」制度からの排除によって就学支援金が受給できず精神的苦痛を受けたことに対する国家賠償請求...
広告