ブログ – ページ 296 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ネパール学校・エベレスト・インターナショナルスクール

ネパール学校・エベレスト・インターナショナルスクール

 先日、日本で、いや、世界で初めてとなるネパール学校に見学に行ってきました。1990年の入管法改訂を受け、日本にはブラジル、ペルーの方々が増えることでブラジル学校が急増したものの、リーマンショックの影響から多くが帰国。ブラジル学校も大きく数...

大阪朝高ラグビー部、5年連続花園へ

 今週の日曜日(17日)、第93回全国高校ラグビー大会の大阪府予選決勝が近鉄花園ラグビー場で行われました。大阪府から全国大会に出場するのは3校で、第3地区予選決勝には大阪朝鮮高級学校ラグビー部が登場、常翔啓光学園を22-17で下し、みごと全...

(麗)の朝鮮日記05~休日の大同江~&イオ12月号完成!

日曜日に平壌を流れる大同江へ行きました。この日は風も心地よくさわやかな気温。 大同江のほとりではボートに乗る市民、バスケを楽しむ若者、ベンチに座り読書をする人など、みな思い思いに休日を満喫していました。 特に目を引いたのがデートをしている若...

こころとからだ

こころとからだ

先週の土曜日、地震が来ました。結構長く激しく続いたので、さすがに不安になって実家に電話をかけました。現在、自宅にはテレビを置いていないので震度を確認してもらったところ、東京は震度4とのこと。その後とりとめもない話をして電話を切りました。ふと...

チョゴリについて思うこと

最近、(麗)さんと話しているなかで、チョゴリについて話題があがりました。 私が高級部生時代は制服が第二制服はなく、チョゴリしかなかったので、 もちろんチョゴリを着て毎日登校していました。 と、いっても私は寮生だったので、そんなにチョゴリで街...

3世の食卓

3世の食卓

 実家ぐらし、というのは言い訳に過ぎませんが、家では全くと言っていいほど料理をしません。毎日のお弁当で玉子を焼くくらいです。それでも20代前半の頃は料理本を見ながらあれこれチャレンジしたものです。  娘が(息子たちも)こんな体たらくなので、...

高校ラグビー選手権東京都予選決勝を取材して

高校ラグビー選手権東京都予選決勝を取材して

   東京朝鮮中高級学校高級部ラグビー部が第93回全国高等学校ラグビーフットボール大会への初出場をかけて今月10日、東京の秩父宮ラグビー場で行われた東京都予選第1地区決勝に臨みました。相手は全国大会16回出場で5回の優勝を誇る強豪の目黒学院...

新年号は大阪!

新年号は大阪!

イオ編集部は、今年最後の12月号を作り終え、2014年の新年号に取り掛かっているのですが、新年号では大阪のトンポたちを特集します。 歴史をさかのぼると日本の植民地期、ウリトンポたちは、「奴隷船」とも呼ばれた「君が代丸」に揺られて大阪に辿り着...

自宅で映画

自宅で映画

 12月号でドキュメンタリー映画についての特集を組んだ。特集の対談に登場していただいたドキュメンタリー映画監督の松江さんは今年映画を500本も観たそうである。それに触発されたこともあり、最近、レンタル店でDVDを借りて自宅で映画を見ることが...

(麗)の朝鮮日記04~平壌市内の小さな遊園地~

9月9日に行われた閲兵式と市民パレードと平壌ホテルでの宴会を終えた翌日、みんなで平壌市内を散歩することになり、平壌ホテルから少し歩いた「烏灘児童公園」に行くことにしました。 敷地内には乗り物やトランポリンなどの遊具が充実しています(ちなみに...

広告