ブログ – ページ 282 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

世界卓球2014

世界卓球2014

 既報のように、世界卓球選手権大会が今月28日から来月5日まで東京で開かれる。今大会には125の国と地域が参加するが、朝鮮民主主義人民共和国も出場する。  世界選手権は、団体戦が偶数年に、個人戦が奇数年に開催されることになっていて、今大会は...

チョゴリ

チョゴリ

 この春にハッキョに入学した娘は、初登校の日、チマチョゴリを着て学校の門をくぐりました。  チョゴリは、朝鮮半島出身者の私たちにとって晴れ着。お祝いごとには欠かせません。  その3週間前の保育園の卒園式でも同じチョゴリを着せました。  長男...

漫画の中の在日朝鮮人

漫画の中の在日朝鮮人

 月刊イオの5月号が明日、完成します。  このブログでも何度か触れられましたが、特集のテーマはお弁当。朝鮮学校の場合、小学校からお弁当を持たさなければいけないので、保護者の方はたいへんです。少しでも役立てられればと企画しました。  5月号の...

謎の女性の正体

謎の女性の正体

 昨年の5月、広島で行われた「朝鮮学校ええじゃないね! 春の平和パレード」を取材した時のこと。報道陣の中に1人、目立つ女性がいました。小柄で、ポニーテールで、カメラとリュックを持った綺麗な人。その人は、差別反対を訴える横断幕を持った同胞や日...

1世を描いた絵

1世を描いた絵

イオ4月号の「1世をキャンバスに」には、私が高校時代に学んだ恩師の絵が紹介されました。 (理)さんが撮ってきた絵の写真をみると、私の記憶は一気に高校時代にプレイバック。 なぜなら、私が学生時代に美術部室で、ソンセンニム(先生)が4月号で紹介...

入学式に行ってきました

入学式に行ってきました

 先週、母校の入学式を見に行った際、生後8ヶ月の友人の甥っ子を抱っこしていたら、顔見知りの同校の児童たちがわらわらと寄ってくるなり「えー! 赤ちゃん産んだんですか!?」なんて言われました。無邪気な笑顔たちに、「今日入学した一年生の○○トンム...

時を越えて今につながる「ジェノサイドの残響」をいかに聞き取るか―『九月、東京の路上で』を読んで

時を越えて今につながる「ジェノサイドの残響」をいかに聞き取るか―『九月、東京の路上で』を読んで

 最近、本ブログの私のエントリがシネマレビュー、ブックレビューに特化しているような気がする。他にうまいネタがなかなか見つからないという理由もあるが、これからも自分が書きたいものを書いていこうと思う。  ということで、今回もブックレビューを(...

オリニコンサートを終えて

オリニコンサートを終えて

 先日、子どもが通うハッキョのオモニたちや地元とトンポたちと企画した「オンマたちが贈るオリニのためのコンサート」が無事に幕を閉じました。  小学生の頃、2つ上には本場朝鮮で民族楽器の習うという経験に恵まれた先輩方がいて、いつもハッキョにはカ...

奈良の朝鮮学校で花見

奈良の朝鮮学校で花見

 先週金曜日から日曜日まで出張に出ました。そのため、昨日の(麗)さんのブログにあった会社の花見には参加できませんでした。約半年ぶりの出張でしたが、「出張が少ない、ぶー」などとは立場上言えません。  出張のメインは奈良。6日の日曜日、休校中の...

お花見!

お花見!

まだまだ肌寒い日が続きますね。日が落ちるのも遅くなりました。 タイトル通り、先週土曜日に新入社員の歓迎会も兼ねたお花見をしました。 職場の近くにある桜並木通りでしばし、いつもの日常から離れ、無礼講のひと時を楽しく過ごすことが出来ました!笑 ...

広告