ブログ – ページ 279 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

モンダンヨンピルが広島に!

モンダンヨンピルが広島に!

高校無償化から朝鮮学校がはずされて4年、大阪、愛知、広島、九州、東京で裁判が始まりましたが、裁判にもっと関心を持ってもらおう、楽しく裁判を支えようと各地でいろいろなイベントが企画されています。 その目玉が7月4日、広島で開かれるモンダンヨン...

学校を守る-大阪での活動

学校を守る-大阪での活動

 土曜日から関西に出張に来ています。  土曜日に新幹線に乗って大阪へ。まず鶴橋のコリアタウンに行き、そして東大阪市民会館に行きました。  コリアタウンを歩いていると、同胞が経営する有名なチョゴリ店の前でミックスジュースを販売していました。大...

イオ6月号完成!

月刊イオ6月号が完成しました。 今月の表紙は、(愛)さんのご友人家族です! 赤ちゃんの頭に着けられている花冠は奥さんのオモニの手作りだそうですよ。 6月号にふさわしい、とてもさわやかな仕上がりになりました♪ 特集は「韓国映画と現代史」。 他...

いやな情報

いやな情報

 この歳になってもまだオカルト的なものが少し怖いです。毎年5月になると、幼い頃にテレビで見た「すき間女」を思い出します。5月にすき間を気にすると出てくるという女。なぜ5月なのか、気にするとはどの程度のことをいうのか、女が出てきて何をするのか...

表紙撮影裏話

さて、イオ6月号の締切も無事に迎え、来週月曜日には刷り上がったばかりのものが納品されてきます。 今日のブログは表紙撮影の裏話について書きたいと思います。 カメラマンさんは2013年イオ9月号のEYES TO KOREANでも写真を撮ってくれ...

今年もフレンドシップフェスタやります

今年もフレンドシップフェスタやります

 安倍首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が15日、これまで歴代の日本政府が憲法解釈上できないとしてきた集団的自衛権の行使を可能にするよう求める報告書を提出しました。これを受けて、安倍氏は憲法解釈の変更による集団的...

映画「西便制」

映画「西便制」

 イオ6月号の特集は、「韓国映画と現代史」と題した映画特集。  特集では取り上げられていないが、私にとってのテッパンは「西便制(ソピョンジェ)」だ。  韓国で1993年に製作。日本で上映された時に母と一緒に見にいったのが、20年前のことにな...

日記

日記

 子どものころ、日記など一回もつけたことがなかったが、40歳になったころ、あることがきっかけでつけるようになった。  日記といっても、ほんの数行のもので、前日の出来事を書き留めるだけだ。朝、出社したらキーボードに向かって、前日の出来事を打ち...

101年の音

今年の連休も大阪に帰郷し、ゆったりまったりと過ごしました。 どこかぼーっと無になれる所に行きたいなーと考えていたら、両親がいま話題の「道の駅」にハマっているという話をしていたので、だったら久しぶりに温泉にでも行くか!とその場のテンションで温...

企画の大切さ

企画の大切さ

 今日はイオ6月号の締切です。今月号もゴール目前ですが、誤字脱字の確認など、最後まで気を抜かずに終えたいものです。ゲラを何度も回し読み、アカを入れて誤字や脱字を修正していきます。  記事を読みながら、ふと(これは…ここでしか読めないなあ)と...

広告