「近くて遠い国」・・・
ある日、編集部で仕事をしていると、父から連絡が来た。 電話の内容は、祖国(朝鮮民主主義人民共和国)で暮らす伯父が亡くなったという知らせだった。 突然の病で倒れ亡くなりお葬式も色々済ませたあとに、父に連絡が来たということだった。 奇しくも祖父...
広告
by riae · Published 2015年3月11日
ある日、編集部で仕事をしていると、父から連絡が来た。 電話の内容は、祖国(朝鮮民主主義人民共和国)で暮らす伯父が亡くなったという知らせだった。 突然の病で倒れ亡くなりお葬式も色々済ませたあとに、父に連絡が来たということだった。 奇しくも祖父...
by leesangyong · Published 2015年3月9日
先月に受けた健康診断の結果報告書が数日前に届いた。 雑誌編集の追い込みの最中、おそるおそる封を開けてみた。その結果は… どう反応してよいか微妙なものだった。 全体として見れば健康。再検査や治療を要する異常箇所は見つからなかったの...
by KUM.G · Published 2015年3月5日
先週の土曜日、在日本朝鮮人人権協会の主催によるシンポジウム「現代日本の排外主義にどう立ち向かうか~ヘイト・スピーチ、歴史修正主義、民族教育を考える~」が信濃町で行われました。今日はその内容の一部を紹介したいと思います。 会場となった東医...
by R.CHE · Published 2015年3月4日
世間は卒業シーズン真っ只中。 耳をすませば「仰げば尊し 我が師の恩…」という歌声が聞こえて来そうな季節。 J-POP界でも「卒業」「さくら」「舞い散る」など、もはや擦れきった感じもしないでもない歌や歌詞が咲き乱れる季節。 そんなシーズン真っ...
by riae · Published 2015年3月1日
現在放映中の「ピムとポムのちっちゃな冒険」というアニメをご存知でしょうか? 2匹の子猫が主人公のお話しで、やんちゃなピムとおませなポムがわくわくを求めて毎日の生活のなかで繰り広げられるちっちゃな冒険といったようなお話しです。 元々は自分が猫...
by sukmi0217 · Published 2015年2月27日
広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学校生徒・卒業生たちが「高校無償化」法に基づく指定の義務付けと、「無償化」制度から排除された生徒への国家賠償を求めた裁判の第6回口頭弁論が25日、広島地裁第302号法廷で行われた。朝鮮学校保護者や関係者、日本...
by leesangyong · Published 2015年2月26日
大阪府と大阪市が府、市内の朝鮮学校に対する補助金を不支給とした処分の取消と交付の義務づけを求めた裁判の第13回口頭弁論が2月25日、大阪地方裁判所で行われた。 先週末から関西地方に出張中の私も傍聴に足を運んだ。 裁判が開かれた20...
広告