最近読んだ小説
最近、久しぶりに小説を読みました。 独身の頃は通勤時間が長かったせいもあり、同僚が持っている小説を片っ端から借りては読み漁っていました。 個人的にはノンフィクションよりも、ありえない世界観を味わえる小説が好きなこともあり、 多い時には1ヵ月...
広告
by leesangyong · Published 2015年5月22日
一昨日は東京で無償化裁判の口頭弁論が開かれたが(昨日のエントリ参照)、ほかの地方でも「高校無償化」からの朝鮮学校除外や地方自治体の補助金不支給と関連した裁判が続いている。 5月13日、広島地方裁判所では、広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学...
by CHANG.HE · Published 2015年5月21日
東京無償化裁判第6回口頭弁論が5月20日14時から東京地裁大法廷で行われた。 204人が列をなし、法廷はいつものように満席。この春で原告の東京朝鮮中高級学校生は全員が卒業したが、33人の後輩たちがその意思を継いで参加した。 法廷では原...
by KUM.G · Published 2015年5月20日
5月18日は韓国で光州民衆抗争が起こって35年になる日であった。「4.3」も「4.19」も「4.24」も、すべてそうだが、5.18も5月18日のその日だけで始まって終わったわけではない。軍隊に鎮圧される27日まで市民たちの戦いは続いた。 ...
by R.CHE · Published 2015年5月19日
最近、表紙の撮影で出張に行く機会も増えたのもあって、地元に帰る以外にも新幹線や特急列車に乗る機会が増えました。 デザインを担当している自分にとって、こうして全国を飛び回れるのは嬉しい。 毎回楽しみにしているのが「駅弁」と「窓の景色」です。 ...
by CHONG.E · Published 2015年5月15日
イオ6月号校了、無事終えました。 イオ編集部にもつかの間の平穏な時間が戻ってきました。 なので昨日、入管(入国管理局)まで在留カードへの切り替えに行ってきました。 私は「特別永住者」でなく「永住者」のため、入管に切り替えに行かなくてはなりま...
by leesangyong · Published 2015年5月13日
5月初めの連休を利用して埼玉県の秩父にある羊山公園に行ってきた。 羊山公園は、一面に芝桜が植えられた「芝桜の丘」で有名なスポット。毎年4月中旬から5月上旬の開花時期には多くの観光客でにぎわう。 その名前からして芝桜は桜の一種(バラ...
広告