6年暮らしてみて
先月、家賃の更新案内がポストに届いていた。今の家に住んで6年が経とうとしている。 会社が入っていた出版会館が白山にあったため、家も三田線沿いを探して今もその沿線に住んでいるが、もうそんなに経つのか…と複数枚ある書類をぼーっと眺める。 いま住...
広告
by CHONG.E · Published 2016年6月3日
先日、(麗)さんがブログで高尾山に初登山した記事を書いていましたが、実は私も登ってきました。 会社仲間と、小さい子ども含めた家族とともに。 私自身は前日まで全く乗り気ではなかった高尾山登頂。 子どももいるし、本当に登れるのか?と思いましたが...
by riae · Published 2016年5月31日
日本の植民地下にあった朝鮮半島に生まれ、第2次大戦後、戦争犯罪人として裁かれた朝鮮人元BC級戦犯・李鶴来さんの自伝『韓国人元BC級戦犯の訴え―何のために、誰のために』(梨の木舎、4月出版)を読んだ。 李さんは1942年、17歳の時に...
by riae · Published 2016年5月30日
(写真はチェッコリHPより) クォン・ユンドクさんという韓国の絵本作家をご存知でしょうか。息子マンヒのために絵本を作ったことがきっかけで絵本作家として活躍するようになり、これまでに8作の絵本を出版しています。中国で学んだ山水画や仏画の技法...
by riae · Published 2016年5月27日
先週日曜日、東京青商会主催の「ウリウリコッポンオリフェスティバル2016」に家族で出かけました! 午前10時50分ごろ晴天日和の中、会場に到着してみると、すでにオモニたちがグラウンドの一画で屋台をだしてました! そこには母校、長野朝鮮初中級...
by riae · Published 2016年5月26日
62人の東京朝鮮中高級学校生徒たちが無償化への適用を求めた高校無償化裁判第10回口頭弁論が5月25日、東京地裁で行われた。 14年2月の提訴から2年が過ぎ、10回を迎えた裁判には、東京朝高の1年から3年までの全校生をはじめ669人が抽選券...
広告