求む! 同窓会情報!
同窓会と言えば、高校を卒業して20年経った年に行われた同窓会を思い出します。 当時、高校の同級生は400人。半数弱が集まりました。 結婚して遠方に行った同級生たちと久しぶりに会うと、心は高校生、もう理屈抜きに楽しかったです。そこから数ヵ月は...
広告
by CHANG.HE · Published 2016年7月21日
同窓会と言えば、高校を卒業して20年経った年に行われた同窓会を思い出します。 当時、高校の同級生は400人。半数弱が集まりました。 結婚して遠方に行った同級生たちと久しぶりに会うと、心は高校生、もう理屈抜きに楽しかったです。そこから数ヵ月は...
by leesangyong · Published 2016年7月20日
イオ8月号が先日、刷り上った。数日前のエントリにもあったが、今月号の特集は「もうひとつの私のふるさと」だ。 在日1世の場合、고향(コヒャン、ふるさと)とは生まれ育った朝鮮半島の郷里を指す。2世以降の人々も、一般的には自分のルーツがあ...
by KUM.G · Published 2016年7月19日
先週の15日の金曜日。日暮里で月刊イオ創刊20周年を祝賀するパーティーが開かれました。イオができてもう20年。感慨深いものがあります。 イオは月刊誌ですが、この20年、1度も休むことなく発行してきました。発行し続けてこられたのは、原稿を...
by riae · Published 2016年7月13日
以前実家に帰った、とある日のこと。 実家で、朝大学生時代に買ったジブリ映画のアートブックを久しぶりに見つけた。 せっかくだからと思い、模写をしていると9歳になる姪っ子が近づいてきて、自分も描きたい!と言ってきた。 「いいよ~」と本を譲ると、...
by CHANG.HE · Published 2016年7月11日
…与党を大勝させたのは、危機意識を持たず繁栄が続いていくと妄想できる他地域の人々だ。だとすれば、いずれ岩手、宮城、福島、沖縄以外の地域でも、これまでの経済成長願望路線では持たないような貧困、人口減などの状況が生まれてくるわけで、そのときには...
by leesangyong · Published 2016年7月8日
写真のケーキの名前を知っているだろうか。 そう、ザッハトルテ。 スイーツ大好きな人間はもちろん、ある程度食べたことがある人はたぶん知っているだろう。まったく興味のない人は知らないかもしれないが。 1832年にオーストリアの首都ウ...
広告