ブログ – ページ 226 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「恐竜博2016」に行ってきた

三月の連休、母が上京してきたので、今回は上野に行き、美術館や博物館めぐりをしてきた。 母は印象派の画家 クロード・モネが好きで、数ある絵画の一部が常設展で展示されているので、観に行った。 そのあと、上野公園をぶらりと歩いていたら、とても興味...

差別のある社会で生きている

差別のある社会で生きている

 5月号の特集テーマは「ヘイトスピーチ」。深刻な差別問題が放置されている日本社会の状況がいかに異常なものなのか、主にカウンターと被害当事者たちの姿と言葉を通して多くの人に考えてもらいたいという企画だ。  私はこの間、川崎在住の在日コリアンら...

「村上さんのところ」という本を読んで

先日、ようやく一冊の本を読み終えた。 「村上さんのところ」という本。 小説家の村上春樹さんが期間限定でサイトからのメールを集い、読者への質問に答えていくというもの。 集まったメールはなんと119日間で、3万7465通だというから驚きだ。 も...

【お知らせ】東日本大震災復興支援チャリティー公演 in福島「手と手をつなごう」

【お知らせ】東日本大震災復興支援チャリティー公演 in福島「手と手をつなごう」

今日はイベントの紹介です。 福島の郡山市民文化センターで4月2日、東日本大震災復興支援チャリティー公演「手と手をつなごう」が開かれます。 民族器楽重奏団「民楽(ミナク)」の主催で、震災の翌年から「5年計画」で始まった本公演。これまで東京、大...

中欧3ヵ国を訪れて

中欧3ヵ国を訪れて

 前回のエントリでも触れたが、先日、1週間ほど海外旅行に出た。行き先は中欧。プラハ(チェコ)、ブダペスト(ハンガリー)、ウィーン(オーストリア)の3都市を回ってきた。  成田からパリ経由で空路プラハへ。そこから列車でブダペスト、ウィーンへと...

イオ4月号、完成―特集はウェディング

イオ4月号、完成―特集はウェディング

月刊イオ4月号が、完成いたしました。 4月号の特集は門出の季節に合わせ、「今どき、ウェディング」と題したブライダル特集です。 1世の時代から、同胞社会では結婚を盛大に祝ってきました。日本の社会でも、スマート婚、地味婚、おめでた婚などと、世相...

限定版求め、貢ぐ

限定版求め、貢ぐ

好きなアニメや映画の円盤がもうすぐ発売されると、ものすごくソワソワするしワクワクもする。 数か月前、好きな映画がネットで配信になったので、同じ作品の字幕版と吹き替え版をふたつ購入した。 配信版はセットではなく、ひとつずつしか売られていなかっ...

私がアイヌ名をもらったら

私がアイヌ名をもらったら

 以前、イオで書評を書くため読んだ本に、以下のような内容があった。  ―もともと昔のアイヌには、子供に名前を付ける習慣がなかった。物心ついて本人の性格がわかってきた頃に、その子に合った名前をつける。それまでは「チビ」などと呼ぶだけだったとい...

「NHKスペシャル メルトダウン▽88時間」をみて

「NHKスペシャル メルトダウン▽88時間」をみて

日曜日、イオで年間連載をしてくれている金すんらさんも出演するということで、 「NHKスペシャル メルトダウン▽88時間~福島第一原発・同時多発事故の全貌~」を鑑賞した。 http://www.nhk.or.jp/docudocu/progr...

「あの日」から5年

「あの日」から5年

東日本大震災から5年が過ぎた。 「あの日」、私は家に1人だった。携帯を片手に家を飛び出したが、電話も繋がらないし、メールも届かない。余震が怖くて家にも戻れず、近所をぐるぐる回っていたが、交通機関が停止した影響で家族が一晩帰って来れないと分か...

広告