朝鮮学校への補助金支給に関して各都道府県弁護士会から声明
さる3月29日に文部科学大臣が出した地方公共団体の朝鮮学校補助金に関する通知(3.29通知)が地方公共団体による補助金停止を促す方向に強く働くことに対しての懸念が広がる中、各都道府県の弁護士会から通知の撤回と補助金の適正な交付を求める会長...
広告
by leesangyong · Published 2016年10月11日
さる3月29日に文部科学大臣が出した地方公共団体の朝鮮学校補助金に関する通知(3.29通知)が地方公共団体による補助金停止を促す方向に強く働くことに対しての懸念が広がる中、各都道府県の弁護士会から通知の撤回と補助金の適正な交付を求める会長...
by KUM.G · Published 2016年10月7日
今週の日曜日(2日)、息子が通う東京朝鮮中高級学校で運動会が行われた。台風が何個も襲来して雨続きの今年、雨男の私が参加したにも関わらず、当日は晴天に恵まれた。気温もグングンあがって、病み上がりの私にはちょっときつかったが、多くの人たちとも...
by R.CHE · Published 2016年10月6日
先週、地元の友達の結婚式に参加してきました。 幼稚班からの付き合いで、小中高と同じバスケ部に所属し、共に汗をかいてきた仲です。 小学校からの同級生や、中・高校時代の同級生らも参加していたので、小さな同窓会のような雰囲気で過ごしました。 披露...
by suhwa · Published 2016年10月3日
九州無償化裁判第10回口頭弁論が9月29日に行われた。福岡地裁小倉支部には傍聴券を求め90人が足を運び、46の傍聴席が埋まった。 今回原告(朝鮮学園)が提出した第15準備書面では、被告の第6準備書面に対し再反論した。内容は、原告に適正な...
by leesangyong · Published 2016年9月29日
25日の日曜日、母校である千葉朝鮮初中級学校の創立70周年記念行事に足を運んだ。 前日までの雨もやみ、この日は午前中から晴天。創立記念式典と「ナ・ノ・ハナフェスタ」と題されたイベントには全体で1300人が集まり、盛況を博した。 こ...
by KUM.G · Published 2016年9月28日
ソウルの日本大使館前にある「少女像」。正式名称を「平和の碑」という。 2011年12月14日、日本軍「慰安婦」被害者たちの人権と名誉を回復するために行われているソウルの日本大使館前での水曜デモが1000回目を迎えたときに、それを記念して...
広告