連載「私のオモニ」に思うこと
年間企画を練り、ようやく今年の1月号が完成したかと思うと、もうすでに4月号が終わりました。 びっくりするくらい時間の流れが早いです…。 今年に入って始まった連載の1つに、「私のオモニ」というエッセイがあります。 一般の同胞たちに自分のオモニ...
広告
by suhwa · Published 2017年3月24日
年間企画を練り、ようやく今年の1月号が完成したかと思うと、もうすでに4月号が終わりました。 びっくりするくらい時間の流れが早いです…。 今年に入って始まった連載の1つに、「私のオモニ」というエッセイがあります。 一般の同胞たちに自分のオモニ...
by CHANG.HE · Published 2017年3月23日
韓国で大統領が失職したのち、3月10日に憲法裁判所が朴大統領に弾劾の審判を下した。ライブ中継で結果を知ったときの思いは「これで故郷に行けるかも知れない!」だった。李明博、続く朴槿恵大統領時代、朝鮮籍同胞は故郷訪問の道を徹底的にふさがれてき...
by leesangyong · Published 2017年3月22日
現代の米国の独立系ジャーナリストたちの活動を追ったドキュメンタリー『すべての政府は嘘をつく』(原題:All Governments Lie: Truth, Deception, and the Spirit of I.F. Stone)が...
by KUM.G · Published 2017年3月21日
身体を壊してから飲み歩くことも少なく、家にいてテレビを見る時間も増えた。たまに見ているテレビ番組の一つに芸能人が俳句を作って、それにランクをつけて講評する番組がある。芸能人はいろんなことをやらされて大変だなと思う。 前回のブログでも紹介...
by riae · Published 2017年3月16日
昨日、愛知無償化裁判の第22回口頭弁論がありました。愛知朝鮮中高級学校が期末試験期間のため現役の朝高生たちは傍聴に来られませんでしたが、代わりにこの3月、愛知中高を卒業した生徒たちのほか、県内各地と周りの県からもたくさんの同胞と支援者たち...
by suhwa · Published 2017年3月14日
母校・東京朝鮮第2初級学校(江東区枝川)の校地をめぐる裁判に和解という形で勝利し10年を迎えます。 裁判が始まった2004年、私は同校の初級部6年生、裁判が終わった時はすでに卒業していました。 第2ハッキョといえば「枝川裁判」といってもいい...
by CHANG.HE · Published 2017年3月13日
今日はステキなイベントの告知を。 2月21日から3月20日まで、横浜市中央図書館1階の展示コーナーで「第4回外国人学校の子どもたちの絵画展」が開催されています。 横浜市は外国人学校発祥の地。1872年には日本初の国際学校となるサンモール・イ...
by leesangyong · Published 2017年3月10日
韓国の朴槿恵大統領に対する弾劾審判の結果がいよいよ本日出る。 憲法裁判所は一昨日の8日、朴大統領弾劾審判の宣告を10日午前11時に大審判法廷で行うと明らかにした。昨年12月9日、国会で大統領の弾劾訴追案が通過してから92日。社会的な関心...
広告