東京朝高、西が丘で散る。サッカー選手権予選で都ベスト4
11月11日、第97回全国高校サッカー選手権東京都予選のBブロック準決勝が国立西が丘サッカー場で行われた。10月28日の準々決勝で修徳高校を2-1で破った東京朝鮮中高級学校は、この日、帝京高校と対戦した。東京朝高は夏のインターハイ予選で帝...
広告
by jongiil · Published 2018年11月13日
11月11日、第97回全国高校サッカー選手権東京都予選のBブロック準決勝が国立西が丘サッカー場で行われた。10月28日の準々決勝で修徳高校を2-1で破った東京朝鮮中高級学校は、この日、帝京高校と対戦した。東京朝高は夏のインターハイ予選で帝...
by leesangyong · Published 2018年11月12日
前回からはじめた「朝鮮と出会う旅・石川編」。今回の更新は②となる。 石川紀行の初日目は、金沢から羽咋を経由して、渤海使節の足跡が刻まれた福浦港、そして港をさらに北上して能登金剛まで足を延ばした。 2日目は、朝鮮半島とゆかりのある神社をめ...
by KUM.G · Published 2018年11月9日
2018年度の在日朝鮮学生美術展(学美)の巡回展が始まっています。9月12日の神戸展から始まり、福岡展(10月11日~14日)、大阪展(10月31日~11月4日)と終了しました。これから以下の巡回展が開かれる予定です。 広島展(11月10...
by jongiil · Published 2018年11月8日
東京朝鮮中高級学校サッカー部が冬の選手権予選を勝ち進んでいる。 10月28日、第97回全国高校サッカー選手権東京都予選のBブロック準々決勝が実践学園高尾グラウンドで行われた。夏のインターハイ予選準決勝で関東第一高校と激闘を繰り広げた、東...
by CHANG.HE · Published 2018年11月5日
東京無償化裁判控訴審判決のあと、新聞、テレビなどの報道を見ると、原告が負けたから、ベタ記事で報じるメディアが大部分だった。東京高裁が法律が定める当然の権利を認めない問題点を扱ったのは、神奈川新聞だけだったのではないだろうか。 日本のメディ...
by riae · Published 2018年11月3日
西東京には、オンマたちが気軽に顔を出して交流できる「子育て広場とるがっぽ」と、年中・年長の同胞児童たちを集めて月1で朝鮮の言葉や文化を教える「幼児教室コッポンオリ」があります。月刊イオの連載「この街のオンマオリニサークル」でもそれぞれ紹介...
by leesangyong · Published 2018年11月2日
2018年の最終号となる12月号の特集は「朝鮮と出会う旅」。 日本各地の朝鮮半島とゆかりのある土地を旅するという企画だ。私は石川県を訪れた。 朝鮮東海(日本海)に突き出した能登半島は古くから交通の要所として栄え、歴史的に朝鮮半島との交...
by KUM.G · Published 2018年11月1日
10月30日、東京高裁で無償化裁判控訴審判決が出た。原告の訴えを退けた1審の判断をそのまま継承した不当な判決で、原告が敗訴した。昨日の日刊イオで(瑛)さんが詳細を報告しているので読んでもらいたい。 私は3時半ごろに高裁前に到着。4時に裁...
広告