ブログ – ページ 168 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

「朝鮮ブーム」?

先日、スマホのアルバムを見返していると、2年前に朝鮮を訪問した写真が残っていた。 42日間にわたる朝鮮訪問は23年間でもっとも有意義な日々だったなぁと思い出に浸っていた。 実は私には妹がいるのだが、妹も今夏に朝鮮を訪問する。 8月末に出発予...

演劇「キャラメル」各地で上演始まる

 在日朝鮮人の日本軍性奴隷被害者の人生を描いた芝居「キャラメル」(作:きむ・きがん、出演:きむ・きがん、洪美玉)のことは、月刊イオの6月号やこのブログで紹介しました。今年の4.23アクションのために作られた作品で、2日間の上演で約300人の...

西日本豪雨、被災地での復旧・支援活動(1)

 先週のエントリでもお伝えしたように、今月上旬の西日本を中心とした記録的な豪雨によって、西日本各地の在日朝鮮人住民家屋や店舗、朝鮮学校などにも少なくない被害が発生した。被災各府県の総聯本部が把握する限りでは同胞の人命被害はなかったものの、岡...

あと3年で70歳

あと3年で70歳

昨日は父の誕生日だった。今年で67歳! 誕生日の数週間前には、いつも母から「アボジにメールしてや」と連絡が来る。 昨日、帰宅途中にその事に気づき、慌ててメッセージを送ることに。 どうやら父は親友たちとゴルフに行っていたようで、相変わらず趣味...

科学者きどり

科学者きどり

 小学生の頃、雑学にはまっていた。雑学がたくさん書かれている文庫本をよく買ってはワクワクしながら読んだものである。雑学にも様々なジャンルがあるが、私は植物、動物、宇宙、生活の中の小ネタや世界の文化に関することなどが好きだった。  ある時、「...

月刊イオ8月号が完成!

月刊イオ8月号が完成しました。 表紙を飾ってくれたのは、バレエダンサーの金世友さん。四日市朝鮮初中級学校を経て、ローザンヌバレエコンクールのファイナリストに選抜。今はアイルランド国立バレエ団で活躍する期待のダンサーです。 特集は、「朝米新時...

西日本豪雨、朝鮮学校や同胞家屋にも被害発生

   西日本各地を襲った豪雨によって、各地に甚大な被害が発生している。  被災地域の朝鮮学校や在日朝鮮人の家屋、店舗にも少なくない被害があった。  現在までの被災状況や救援活動については、以下の報道がくわしい。  http://choson...

兵庫の朝鮮学校に対する二つの訴えに賛同を

兵庫の朝鮮学校に対する二つの訴えに賛同を

 今日は、兵庫県の民族教育(朝鮮学校)に関連する訴えの賛同・署名について紹介します。  一つ目は朝鮮学校に対する補助金の問題。  4月6日の日刊イオで(瑛)さんが兵庫県が朝鮮学校への補助金を減額」(https://blog.goo.ne.j...

フランスが決勝進出!

フランスが決勝進出!

暑い夏が続きますね~ アツいといえば、FIFAワールドカップ! 今日の夜中に行われた、フランス×ベルギー! 強豪国同士の試合を観ようと、寝不足の日々。。。。ではありません。 やっぱり、睡魔には勝てないです。試合を夜中ではなく、23時頃にして...

締切間際の編集後記

締切間際の編集後記

昨日、8月号の締切を無事終えました。 イオのモノクロページには「編集後記」があります。 いつも締切間近の殺伐とした雰囲気のなか、今月は何を書こうかと悩むこともしばしば。 編集後記は大体140~160字ほどで、人数によって字数も変わります。 ...

広告