実習で担当した生徒の卒業式に参加して
昨日、各地の朝鮮高校で卒業式が行われた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響から実施されるのか不安だったが、SNSを見ていると無事、各地で卒業生たちの門出を祝うことができたようだ。 少しの間ではあるが、東京朝鮮中高級学校に立ち寄って、卒業...
広告
by jongiil · Published 2020年3月2日
昨日、各地の朝鮮高校で卒業式が行われた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響から実施されるのか不安だったが、SNSを見ていると無事、各地で卒業生たちの門出を祝うことができたようだ。 少しの間ではあるが、東京朝鮮中高級学校に立ち寄って、卒業...
by riae · Published 2020年2月27日
「핏줄/血筋」という映画が来月以降、日本各地で上映される。たまたまネットで見つけた作品だが、監督が中国朝鮮族の青年ということで興味を持ち、コンタクトを取って作品を観せてもらった。以下、イオ3月号で紹介したレビューに少し補足もして紹介したい...
by CHANG.HE · Published 2020年2月25日
2013年5月31日に朝鮮大学校学生たちの呼びかけで始まった文部科学省前(東京・虎ノ門)の「金曜行動」が2月21日、200回目を迎えた。 この日は朝大生や東京、神奈川の朝鮮高校生、朝鮮学校教員や保護者たち約1000人が、文科省の建物を取り囲...
by jongiil · Published 2020年2月22日
第71回近畿高等学校ラグビーフットボール大会の準決勝が2月22日、宝が池公園球技場(京都府京都市)で行われ、大阪朝鮮高級学校が京都府代表の京都成章高校と対戦し、0-24で敗れ、近畿大会3位の結果を収めた。 大阪朝高ラグビー部は、2月16日に...
by leesangyong · Published 2020年2月21日
2月某日。 その日は土曜日で、午後から群馬の前橋で仕事だった。 夕方、仕事を終え、東京行きの電車に飛び乗る。 もう数駅で降車、というタイミングで妻からLINEメッセージが入ってきた。 「息子を病院に連れて行くことになった。付き添ってほしいの...
by KUM.G · Published 2020年2月20日
月刊イオの3月号が今週できあがった。18日のブログでも紹介されているが、特集は「次世代、行動するアート」。 特集の中で、東京朝鮮中高級学校と神奈川朝鮮中高級学校の美術部が行った部展の様子も紹介されている。私も東京中高の部展「ふ...
by jongiil · Published 2020年2月19日
京都朝鮮学園の趙明浩理事長をはじめとする「幼保無償化を求める京都朝鮮幼稚園保護者連絡会」(京都連絡会)のメンバーが2月13日、内閣府、文部科学省、厚生労働省の担当者と関係省庁で面会し、朝鮮幼稚園が無償化の対象施設として認められるよう求めた要...
広告