こんなときだからこそ「イオ」!
新型コロナウイルスの感染拡大それ自体も非常に心配な日々だが、自国に暮らす人々を守る気がまったくない一部の政治家の対応と、それによる社会の混乱・嘆きを見ていると気分が塞ぐ。 そんな中でも、自分たちにできることで元気を分け合おうと新たな行動...
広告
by riae · Published 2020年4月10日
新型コロナウイルスの感染拡大それ自体も非常に心配な日々だが、自国に暮らす人々を守る気がまったくない一部の政治家の対応と、それによる社会の混乱・嘆きを見ていると気分が塞ぐ。 そんな中でも、自分たちにできることで元気を分け合おうと新たな行動...
by jongiil · Published 2020年4月9日 · Last modified 2020年4月15日
2018年3月、月刊イオの記者になり、初めての取材は池袋で行われた朝鮮総聯銃撃事件に抗議する青年たちの街頭宣伝だった。 初めて扱う一眼レフカメラ。取材の前に30分ほど基本的なレクチャーを受けたが、初取材に頭がいっぱいな自分は、レクチャーのこ...
by PAK_M · Published 2020年4月7日
アンニョンハシムニカ! 4月から朝鮮新報社イオ編集部で働くことになりました。 社会人4年目、ピカピカの記者1年生です。 新しい出発の4月ですが、コロナウイルスの感染拡大により入学式も入社式も縮小され、新年度が始まってるのかもよ...
by CHANG.HE · Published 2020年4月3日
東京での新型コロナウィルスの感染者が増加の一途を辿るなか、昨日4月1日、子どもたちが通う学校も入学式後の2週間の休校措置が決まりました。その後の休校も伸びるとのこと。 「仕方がない」というあきらめと、「どうしようか」とう焦りが交差し、しばら...
by leesangyong · Published 2020年4月2日
新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が世界中で猛威を振るっている。新型ウイルスは確かに怖い。しかし、ことここにいたってもまともな対策を立てずにいるこの国の為政者のほうがもっと怖い。ここ最近の日本政府および与党のCOVID-19...
by jongiil · Published 2020年4月1日
最近、なにかと「趣味は何?」「休みの日はどう過ごしている?」と聞かれることが多い。 この手の質問はいつも私を困らせる。 (はて、趣味と呼べるようなものがあったかな…?)と心の中で呟きながらも、「映画鑑賞ですかね」とありきたりな答えでその場を...
by riae · Published 2020年3月30日
昨年7月にこのブログで「料理はギャンブルだ」と書いた。それでも自炊を続けるうちにいつしか半年以上が過ぎた。未だに手際は悪いが慣れてきた実感はある。 まず、当初は欠かさず使っていた計量スプーンをとる頻度が減った。毎日なんども持っていたため...
広告