ブログ – ページ 126 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

5.18から40年、「いくら話しても…」

軍部独裁に反対し、民主化を求めて民衆が立ち上がった1980年5月の光州民主化抗争(5.18)から今年で40年。 朝鮮のことわざにしたがうなら、40年は江山が4回も変わるほどの月日だ。犠牲者、被害者の名誉回復が進み、5月18日は民主化運動記念...

朝鮮での思い出の味

4年前の大学4年の夏、希望制の専攻講習を受けに朝鮮を訪問した際、イオ6月号の「朝鮮で一杯」で紹介された元山の「ハルモニ食堂」を訪れた。すごく印象に残っているお店だ。 このお店で、特別なエピソードがあったわけではないが、この日、朝から宿所近く...

ALL民族教育の力で

 日本各地の朝鮮学校で、オンライン授業が活発に実施されている。イオ編集部では現在、授業を作る側・受ける側への取材を進めている。月刊イオ7月号で、取り組みの経験や感想を紹介する予定だ。  昨日は、朝鮮学校にオンライン授業を取り入れた経緯につい...

ビールの相棒

家にいる時間が増えたのもあって、自炊する時間がさらに増えている今日この頃です。 締め切りが終わったあとは、自分へのご褒美としてかならずビールを飲むのですが、その相棒(ビールのお供)は餃子です。 といっても冷凍食品ですが、某大手冷凍食品会社の...

io202006cover

月刊イオ2020年6月号完成!

今日イオ6月号が無事納品されました! 2020年6月号の特集は「熱く推薦!  MOVIE&BOOK」です! 自粛活動が続く中、皆さまの「STAY HOME」を少しでも楽しいものにできるよう、 おすすめの映画と本の紹介になります! 映画は パ...

ありがとう、西口洋平さん

5月8日、キャンサーペアレンツ代表理事のhttps://cancer-parents.org/の西口洋平さんが亡くなった。(写真は西口さんのFacebookから) 西口さんは2015年、35歳のときにステージ4の胆管がんを宣告され、翌年16...

「リモートワーク with 赤ちゃん」を経験してみて

  「『リモートワーク』と『リモートワーク with kids』はまったく別物」 昨日、SNSのタイムラインに流れてきたこの投稿に、「そうだよね」と首肯しつつ、この間の在宅勤務を振り返ってみた。 4月8日の緊急事態宣言発令を受けて...

はじめての編集作業を終えて

イオ6月号の特集「熱く推薦! MOVIE&BOOK」。私はアニメーション映画を担当し、識者に原稿を書いていただいた。 それまで、アニメ映画にあまり興味がなかったのだけど、評者の紹介記事を読み興味が湧いた。それでさっそく観た(笑)。 ...

映画&本特集で息抜きを

(相)さんが先日のブログで書いていた通り、6月号の特集は「熱く推薦! MOVIE&BOOK」です。 今回の企画で紹介されている作品が偶然にも好きな俳優が主演をつとめていたのと、以前から気になっていた作品だったので、編集部からDVDを...

オリニたちの作品にほっこり

 在日本朝鮮愛知県青年商工会(愛知県青商会)が4月中旬から「web美術展覧会」を始めた。その名の通り、ネット上で美術作品を募集し特設ページにて公開、Facebookの「いいね!」機能を利用して投票もできるオンライン参加型の取り組みだ。休校措...

広告