幼保無償化/世界に向けて!ネット署名スタート
朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼児教育類似施設が無償化制度から排除されている差別を是正しようと、昨年12月1日から始まった「100万人署名運動」(賛同数は5月末現在で46万6876人)。 より広範な賛同を募るため、専用サイトを通じた...
広告
by CHANG.HE · Published 2020年7月7日
朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼児教育類似施設が無償化制度から排除されている差別を是正しようと、昨年12月1日から始まった「100万人署名運動」(賛同数は5月末現在で46万6876人)。 より広範な賛同を募るため、専用サイトを通じた...
by leesangyong · Published 2020年7月6日 · Last modified 2020年7月5日
6月26日のエントリで、新型コロナウイルス禍の中で日本全国の朝鮮幼稚園および朝鮮学校にアルコール消毒液と次亜塩素酸液生成器を寄贈している柳井章吾さんの活動について紹介したが、きたる7月25日、その柳井さんらが出演する日朝、朝日友好オンライン...
by riae · Published 2020年7月4日 · Last modified 2020年7月7日
7月1日、「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が全面施行されたことを受けて、2016年から活動を続けてきた市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」(以下、市民ネット)が記者会見を開いた。 同条例は、「全て...
by riae · Published 2020年7月1日
5月末、日本各地の朝鮮学校再開に先立って在日本朝鮮人医学協会(医協)東日本本部の看護部会が朝鮮学校教員らを対象にオンラインセミナーを行った。 以前ブログでも紹介したが、看護部の先生方は感染予防の要ともいえる「標準予防対策(スタンダードプ...
by CHONG.E · Published 2020年6月30日
子どもとの巣籠もり生活が明けて、 ウリハッキョ(学校)生活が始まり、今日で1ヶ月が経とうとしている。 わが子は最初の頃は、やはり体がついていかなかったのか、 学校が始まり1週間ほど経ったある日、 鼻風邪のようになり、熱も少しあがった。 いつ...
by CHANG.HE · Published 2020年6月29日 · Last modified 2020年7月11日
「高校の授業料無償化は、日本の教員たちの戦後から一貫した目標でした。 しかし、残念ながら朝鮮高校だけがこの無償化から除外されました。 日本政府と文部科学省は、差別行政を10年も続けている。 差別はどんどん広がっています。私たちは怒っている。...
by riae · Published 2020年6月27日
“なにが差別なのかわかっていない” 東京・西東京要請団 幼保無償化の対象外となった施設への支援を目的とした調査事業が大詰めを迎えるなか、公正な審査を求めるための要請活動が各地で続いている。6月25日には東京・西東京地域にある朝鮮幼稚園の保...
by leesangyong · Published 2020年6月26日
新型コロナウイルス感染拡大という未曽有の事態を受けて、日本全国各地の朝鮮学校に対してさまざまな支援が行われている。支援活動に立ち上がった有志の中には、同胞はもちろん日本人も少なくない。東京都在住の柳井章吾さんもその中の一人だ。柳井さんは都内...
広告