2年前の写真
今年の夏休みは、実家への帰省も高齢の親がいるので、早々に諦め、 暑さもあり、ずっと家のなかで過ごした。 今年は帰省しないと伝えると、実家からお米や食料などの入った段ボールが届いた。 そして、キングサイズのスイカも。 子どもたちは家のなかで、...
広告
by CHANG.HE · Published 2020年9月3日
東京朝鮮第6幼初級学校友の会(だいろく友の会)が8月29日、結成された。発足会が東京都大田区の同校で行われ、大田区、世田谷区などの日本市民、朝鮮学校保護者や支援者ら約60人が集まった。 都内には11の朝鮮学校があり、日本市民による学校支援団...
by leesangyong · Published 2020年9月2日
今回のエントリは、明日9月3日から月刊イオの公式ウェブサイト「イオweb」を通じて新たに始める情報発信強化の取り組みについての告知です。 現在、インターネットを通じた情報発信は、「イオweb」における雑誌掲載記事の内容の一部紹介、2009年...
by riae · Published 2020年8月31日
関東大震災時(1923年9月1日)の朝鮮人虐殺について深く考え行動する場を作り、歴史的事実をより広範な人々に知らせることを目的としたプロジェクト「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」(以下、「記憶する行動」)が、8月25日に学習会を主...
by leesangyong · Published 2020年8月27日 · Last modified 2020年9月2日
幼児教育・保育の無償化制度(以下、幼保無償化制度)から朝鮮幼稚園など各種学校認可の外国人学校幼保施設が除外されている問題と関連して、各地の朝鮮学校関係者らの関係府省に対する要請が引き続き行われている。8月26日には広島県、千葉県の朝鮮学校関...
by CHONG.E · Published 2020年8月26日
先日、編集部に大量の缶ビールが届きました。 よなよなエールとプレミアムモルツ。 編集長によると、 連載「朝鮮学校百物語」8月号に掲載された朝鮮語小辞典の編纂委員の一人、金容安さんのご子息、金民敬さんが編集部員たちにと贈ってくださったとのこと...
by CHANG.HE · Published 2020年8月25日
日本市民らによる「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校運営が困難な状況に置かれている朝鮮学校を支援しようと、緊急カンパを呼びかけたところ、計500万円が集まり、東京朝鮮中高級学校学区の朝鮮学校に...
by PAK_M · Published 2020年8月24日
今年の夏期休暇は、新型コロナウイルスの再感染拡大により、不本意ながら巣ごもり生活を強いられたので、どうにか充実したものにできるよう、いくつかルールを設けた。 ①インフォメーションや、イオタイムズなど担当した連載の準備を進めておく ②一日最低...
広告