尾道での出会い
広島県・尾道での3日間の取材を終え、東京に帰ってきました。 初日は、広島県のシネマ尾道で、堀潤監督が撮影した「わたしは分断を許さない」を観覧した後、堀監督とウーマンラッシュアワーの村本大輔さんとのトークショーを取材。 海と山に囲まれた尾道は...
広告
by leesangyong · Published 2020年11月17日
2020年の最終号となる月刊イオ12月号が本日、完成しました。 12月号の特集は、「はじめての朝鮮学校」。 あなたは、朝鮮学校に行ったことはありますか? 本特集は、初めて朝鮮学校に触れる人、存在は知っているけど詳しくは知らない人に、朝鮮学校...
by PAK_M · Published 2020年11月16日
10月28日、千葉県東葛地域のオリニサークル・モア会主催のオンライン子育て講座が行われ、幼児を育てる10人のオンマたちが参加した。 講師を務めたのは、洪愛舜さん。洪さんは、自身も子育てをしながら、目黒駅前新聞、雑誌のライターを...
by riae · Published 2020年11月13日
文学座による演劇公演「五十四の瞳」が、11月6日から15日まで、東京・新宿の紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで行われている。脚本は、「焼肉ドラゴン」などを手がけた鄭義信さんだ。 瀬戸内海に浮かぶ小島・西島に実在した朝鮮学校が...
by R.CHE · Published 2020年11月12日
先日、イオ12月号の締切を無事終えました。 いよいよ本格的に新年号の制作に取り掛かります! 締切に忙殺される中、編集後記を書きながら、(結局夏は実家に帰らなかったから年末は帰らないと) (帰らなかった分、夏の電気代がすごいことになったなぁ)...
by CHONG.E · Published 2020年11月11日
本日、2020年度12月号の工程最終日です! 2021年度年間企画会議も10月にはひと段落し、今年度で終了する連載が正式に決まりました。 終わる連載には、「最終回」または文末に(おわり)という文字が入るのですが、この作業をしていると、いつの...
by CHANG.HE · Published 2020年11月10日
本日は、東京朝鮮歌舞団のオンライン公演のお知らせです。 来る11月23日から4回にかけて、東京朝鮮第6初級学校創立75周年・新校舎5周年を記念した、同歌舞団のオンライン公演が開かれます。 公演を主管するのは、大田支部の池上分会。姜誠勲分会長...
by leesangyong · Published 2020年11月9日
在日朝鮮人を描いた2つのドキュメンタリー映画の上映会とトークイベントが10月26日から日本全国各地を巡回しながら開催中だ。 上映されているのは『私はチョソンサラムです』(<나는 조선사람입니다>、金哲民監督、97分)と『光の糸』...
by PAK_M · Published 2020年11月6日
ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール「ふぇみ・ゼミ」が、10月1日、東京都北区に事務所を構え、10月28日、同じく北区のカフェバーにて、事務所開きを兼ねた「ゆる・ふぇみリーディング&コンサート〜消えない声を聴く」が行われた。...
by riae · Published 2020年11月5日
連載「2世とつくる朝鮮料理」が今年度をもって終了する。2年間、企画の担当をして、今ではすっかり料理好きになった(好きと上手はまだ比例していないが)。 料理を好きだと断言するなんて一昨年までの自分では考えられないことだ。新卒で両親に買って...
広告