30代、40代 – ページ 13 – イオWeb

カテゴリー: 30代、40代

広告

【イオ ニュース PICK UP】学生支援給付金、幼保無償化で要望 /朝大副学長、朝鮮幼稚園保護者ら

●大学生、深刻な窮状 「学びの継続」のための学生支援緊急給付金から朝鮮大学校が除外されていること、幼保無償化制度から朝鮮幼稚園が除外されていることと関連し、朴俊泳・朝大副学長をはじめとする教職員と学生、保護者たちが12月23日、東京・永田町...

新連載「コロナSOS」vol.5

Q1:新型コロナウイルスの影響で会社に休業を命じられていますが、休業手当は支払えないとのことです。何か使える制度はないでしょうか? A: 会社の都合により従業員を休ませた場合、会社は休業手当を支払わなければならないことは以前にものべました。...

【イオ ニュース PICK UP】内なる壁を突き破る!―『在日コリアン女性のハラスメント事例集』出版記念イベント

 在日コリアン女性のハラスメント事例集『内なる差別を突き破る』の出版記念会が12月13日、東京・池袋で行われた。主催したのは在日本朝鮮人人権協会の性差別撤廃部会(以下、部会)だ。はじめに、部会長を務める李全美さんが部会の活動内容と出版の経緯...

【緊急連載】コロナ禍、どう働く(下)

「働く」を切り口にコロナ禍が人々の暮らしに与えた影響を探る緊急連載(下)では、派遣社員、契約社員、パートなど期間に定めのある非正規労働者、その中でも女性に目を向けます。労働相談を受ける長尾詩子弁護士、「はたらく女性の全国センター」の佐崎和子...

保護者連絡会の特設サイトがオープン/幼保無償化の関連情報を網羅

「幼保無償化を求める朝鮮幼稚園保護者連絡会」(以下、保護者連絡会)が運営する特設サイトが9月6日にオープンした。https://www.youho-korea.com/ 昨年7月に結成された保護者連絡会は、同年10月から全面実施した「幼児教...

新連載「コロナSOS」vol.4

Q1:収入が減りました。 住宅確保給付金を申請したいのですが、対象になりますか? A:住宅確保給付金は、2008年の世界的金融危機・リーマンショックの時、「派遣切り」などで仕事や住まいを失った人たちを救済するために設けられた制度です。住まい...

新連載「コロナSOS」vol.3

Q1:焼肉屋店主です。店の家賃を支払えなくなりました。 家賃支援給付金は利用できますか? 経済産業省の家賃支援給付金は、7月14日に受付が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大により売上が減少し、家賃・地代の負担軽減が必要な中小企業(資...

始まりのウリハッキョ編 vol.54 1986年に刊行、朝鮮語小辞典 /私たちの、舟を編む―

在日朝鮮人の中等教育が40周年を迎えた1986年5月、朝鮮学校の子どもたちが朝鮮語を学ぶための辞書「朝鮮語小辞典」が刊行された。1世の言語学者、朝鮮学校で教壇に立った元教師…。朝鮮語教育の発展のため、辞書作りに励んだ人たちの歩みを追った。 ...

やってみた!オンライン オリニまつり/大田ピョルムリ&城南チャララ

東京の子育てサークル大田ピョルムリ&城南チャララの「オンラインオリニまつり」(後援:東京朝鮮第6初級学校)が7月25日の午後に行われ、乳児や幼児を育てる25家族が参加した。 トップバッターは東京第6初級オモニ会のまちがいさがし劇場。 絵本「...

広告