夏とグルメ
広告
6月に入り、気温も徐々に高くなってきた。みなさんは夏というとどのような食べ物が思い浮かぶだろうか。筆者が思い浮かぶのはかき氷、アイスクリーム、冷麺、そうめんなどだ。どれも定番だろう。
インターネットで「夏に食べたいものトップ10」と調べるといろいろ出てくる。筆者が上であげたような食べ物以外にも冷奴や冷やし中華、キュウリ、スイカなども人気だろう。
筆者は夏にどうしても食べたいと思っているものがあるのだが…。それを食べることは不可能だ。なぜならそば粉アレルギーだからだ。その「食べたいもの」は朝鮮の平壌冷麺。人生で一度は食べてみたい。熱い夏の時期に冷たい冷麺を体に流し込みたい。
玉流館の平壌冷麺は絶品と聞く。高級部3年の時(2018年)に朝鮮を訪問し、玉流館に行ったが平壌冷麺は食べられず、自分だけオムライスだったのは記憶に新しい。自分が持っている食物アレルギーに苦しめられている(笑)。
日本には夏のご当地グルメが数多く存在する。じゃらんニュースのサイトで「絶対ハズせない 夏のご当地グルメ30選」が紹介されていた。そばとそば粉を使った冷麺以外はどれも食べてみたい。
https://www.jalan.net/news/article/262528/
サイトにあるご当地グルメの写真を見るだけで、どれも食べたくなる。また同サイトには料理ごとの詳細を見られるリンクがあり、そこに飛べば、詳細とその料理が食べられるお店の口コミを見ることができる。夏に旅行に行く人がいれば、ぜひこのじゃらんのサイトを参考にご当地グルメを楽しんでほしい(国)。