イオインタビュー – イオWeb

タグ: イオインタビュー

広告

“空手チョップ”がくれた勇気と元気/【イオインタビュー】Vol.8 田中敬子さん(力道山夫人)

金信洛として日本植民地支配下の朝鮮半島・咸鏡南道で生まれ、空手チョップを武器に日本のプロレスの礎を築いた力道山(1924—63)。戦後日本で絶大な人気を博したヒーローを間近で見てきた妻の田中敬子さん(81)にインタビューした。聞き手は、田中さんと親交がある宋修日さん(51、朝鮮大学校体育学部長、在日本朝鮮人空手道協会理事長)。

“世界への違和感”から物語を紡ぐ/【イオインタビュー】Vol.7 李琴峰さん

2017年のデビュー時から一貫して、現代社会に暮らすマイノリティの目線で性や国籍、死生観について多彩な物語を紡いできた李琴峰さん。昨年は、日本語で執筆した5冊目の著書『彼岸花が咲く島』が芥川賞を受賞した。どのように社会を眼差し、創作に結びつ...

話しあい、心を動かせ、“ナイス アップデート!”/【イオインタビュー】Vol.6 せやろがいおじさん(芸人)

ヘイトスピーチ、政治、米軍基地問題…沖縄の青い海を舞台に、真っ赤なふんどし姿で、日本に横たわるあらゆる問題について切り込むお笑い芸人・せやろがいおじさん。やさしい言葉選び、ハイテンポな関西弁、秀逸な比喩とユーモアで、幅広い視聴者に問題を提起...

“昨日よりも今日、今日よりも明日のために成長する姿を描いてきた”/【イオインタビュー】Vol.5 ちばてつやさん(漫画家)

『あしたのジョー』『おれは鉄兵』など数々の名作を生み出してきた日本漫画界の重鎮・ちばてつやさん。82歳になる今も雑誌で連載を続ける一方、後進の育成にも力を注ぐ。 本誌による21年ぶりのインタビューはコロナ禍の中、オンラインで行った。代表作『...

「居場所のなさ」抱えて書く/【イオインタビュー】Vol.2 柳美里さん

  福島県南相馬市在住の作家・柳美里さんの『JR上野駅公園口』(2014年、河出書房新社)が昨年11月、全米図書賞の翻訳文学部門を受賞した。2015年に南相馬市へ移住し、18年4月から同市小高区でブックカフェ「フルハウス」を営みな...

広告