ブログ – ページ 297 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

いつかコーヒー通に

いつかコーヒー通に

 気がついたら、ちょっとコーヒー好きになっていました。ブラックを飲めるようになったのが大学1年のとき。先延ばしにしてきた課題の期限がいつの間にか翌日に迫っていて、「今日寝たらおしまい」という状況でおそらく人生で初めてブラックコーヒーを飲みま...

ドキュメンタリーを作ってみよう

ドキュメンタリーを作ってみよう

さて、今回製作中のイオの特集はドキュメンタリー特集です。 個人的にあまり積極的にドキュメンタリー映画は見ないのですが、 テレビやそれでも劇場まで足を運んだドキュメンタリーをみては、大泣きして、感動して、 心にしっかり何かを焼き付けるほどドキ...

ウリハッキョの芸術コンクール

ウリハッキョの芸術コンクール

 今年もウリハッキョでは、在日朝鮮学生中央芸術コンクールが行われました(10月30~11月1日、於大阪朝鮮文化会館)。今年で46回を数えます。ウリハッキョのいち生徒だった頃は芸術部に所属していたので、46回中の9回は私も参加しています。  ...

東京朝高、「花園」まであと1勝

東京朝高、「花園」まであと1勝

 東京朝鮮中高級学校ラグビー部が今年の全国高等学校ラグビーフットボール大会東京都第2地区予選での決勝進出を果たしました。決勝進出は4年ぶり4度目。悲願の「花園」初出場まであと1勝に迫りました。  予選ノーシードの東京朝高は1回戦から出場。準...

文通

文通

昨日、帰宅すると、東海地方の友人から喪中はがきが届いていました。 この年になると結婚式や出産の知らせより、訃報を聞くことが増えてきました。自分を育ててくれた親御さんとの別れ。いつか来る道とわかっていても辛いものです。友人は今年2月にアボニム...

結婚式、今昔

結婚式、今昔

 この前の日曜日に結婚式に参加してきました。結婚したのは以前、月刊イオ編集部に所属し、この日刊イオのブログがスタートした時にもいた(茂)さんです。現在も記者として活躍しています。新婦はまた、祖国と民族、同胞社会のために活躍する芸術家です。 ...

(麗)の朝鮮日記03~平壌ホテルの喫茶店を制覇!~

平壌ホテルは6階建ての構造になっており、各階に喫茶店があります。 そこでお茶やお酒を飲んだり、接客係りとのんびりおしゃべりをしたりと、お客さんにとって癒しの空間となっています。 平壌ホテルに宿泊している間、一日のスケジュールが終わると夜な夜...

アート脳に感動

アート脳に感動

 少し前になりますが、武蔵美×朝鮮大 合同企画展「この場所にいるということ」を取材してきました。隣り合わせの朝鮮大学校と武蔵野美術大学。武蔵美の学生が2校を隔てる壁を作品の題材にしたことがきっかけで、朝大美術科との交流が始まったそうです。今...

ウリハッキョの子どもたちの絵

最近、色んな保育園に見学に行っています。 そこで結構な頻度で、子どもたちが描いた絵が貼ってあるのでみることができます。 そこでふと思ったのが、やはり朝鮮幼稚園や朝鮮学校の子どもたちが描いた絵は生き生きとしてるなあと。 なんというか、型にはま...

スマホとストレートネック

スマホとストレートネック

 近年、スマホを多用する現代人に増えているというストレートネック。  よくニュースなどで取り上げられているのでご存じの方も多いかと思いますが、ストレートネックとは、通常、ゆるやかなアーチを描いている頚椎が、前かがみな姿勢が続くことで頚椎が頭...

広告