およそ20年前の私
まだ私が小学校にも上がる前のこと。わが家に2人のおじさんがやってきました。私が生まれる前に亡くなったハラボジの、弟とその息子さんでした。韓国から親戚が訪ねて来るのは滅多にないことなので、きっとハラボジの何周忌かの祭祀だったのでしょう。 ...
広告
by suhwa · Published 2015年7月3日
先月、取材で朝鮮人強制連行真相調査団の日本人側共同代表をされている原田さんにお会いした。1991年から神奈川県朝鮮人強制連行真相調査団の日本人側事務局長として、戦時中に多くの朝鮮人が働かされたという横須賀市の地下壕を中心に、長年調査をされて...
by leesangyong · Published 2015年7月2日
安倍首相に近い自民党の若手国会議員がつくる「文化芸術懇話会」が先日開いた勉強会の内容が波紋を広げている。 安倍政権と考え方が近い文化人を通して発信力の強化を目指そうと立ち上げられた同会の初会合が6月25日に自民党本部であったのだが、出席...
by CHANG.HE · Published 2015年7月1日
今日は、イオ編集部が7月中旬に発行する新刊本「高校無償化裁判 249人の朝鮮高校生~たたかいの記録」(樹花舎、800円+税、全160ページ)のご紹介です。 高校無償化制度が始まり5年3ヵ月が経ちますが、いまだ朝鮮高校ははじかれています。...
by suhwa · Published 2015年6月24日
先日、(理)さんがブログで紹介していた「語り合おう!分け合おう!우리 경험(私たちの経験)~性差別撤廃に向けた経験交流会~」(主催:在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会)に参加した。性...
広告