ブログ – ページ 247 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

映画「蒼のシンフォニー」

映画「蒼のシンフォニー」

 朴英二監督の最新作「蒼のシンフォニー」がいよいよ上映間近だ。8月9日に関係者の試写会があり、一足先に映画を見てきた。  映画の主人公は、今春、茨城朝鮮初中高級学校を卒業した11人の高校生たち。  修学旅行で訪れた平壌が舞台で、現地の床屋で...

朝鮮半島で一触即発の軍事的緊張

朝鮮半島で一触即発の軍事的緊張

 朝鮮半島で軍事的緊張が高まっている。  今月4日、軍事境界線に沿って設けられた非武装地帯の南側で地雷が爆発、韓国軍の兵士2人が負傷する事件が発生。南側は、これを北側によるものだと断定し、拡声機で北側の体制を非難する放送を11年ぶりに再開し...

「美味しそう」な誌面作りを

イオ9月号が完成しました。もう読者の皆さんの手元に届いたでしょうか? 特集デザインを組みながら、なんだか冷麺が無性に食べたくなり市販のものを買ってしましたが、やはり自分で作るのとお店で出されるものとは大きく違いますね…。 そして冷麺と言えば...

隣町にもイオ

隣町にもイオ

 約半年振りの北海道。猛暑が続く東京から逃げるようにして帰ってきた地元はやっぱり涼しくて、とても快適な期間だった。アボジはしきりに「あっついなあ、お前も扇風機かけろ」と言ってきたが、全く必要なかった。夜、窓を開けて寝ると若干肌寒いくらいだ。...

月刊イオ9月号完成!

月刊イオ2015年9月号が出来上がりました! 表紙はプロレスラーのリ・チェギョンさんです。北海道朝鮮初中高級学校出身でリングネームは「ジェイク・リー」。いま注目の選手です! 9月号の特集は「朝鮮麺料理の世界」、朝鮮半島での麺のルーツと歴史、...

モヤモヤ「戦後70年」

モヤモヤ「戦後70年」

テレビをつければ、日本の「戦後70年」にまつわる特集や「安倍談話」…。8月15日を跨いでの夏休み期間は、それらを見ながら頭の中にモヤモヤを募らせているうちに、あっという間に過ぎてしまった。実家住まいなので里帰りというものもなく、どこか旅行に...

安英学選手のこと

安英学選手のこと

今年のイオは、30代の在日コリアンを筆者に多数登用しました。 その中の一人が朝鮮民主主義人民共和国の国家代表としてワールドカップにも出場した安英学選手です。 現在、安選手は横浜FCに所属、ジュスタサッカースクールの代表も務め、後進の育成にも...

「戦後70年」を前に

「戦後70年」を前に

 安倍晋三首相が8月14日に閣議決定するとされる「戦後70年談話」をめぐってさまざまな報道が飛び交っている。  8日の日経新聞電子版は、安倍氏が7日に自民、公明両党幹部に示した談話の原案には、戦後50年の「村山談話」や戦後60年の「小泉談話...

ハンメが作る「故郷の味」

ハンメが作る「故郷の味」

イオ9月号の特集は「朝鮮麺料理の世界」。 私が朝鮮の麺で思い出すのが、亡くなったハンメがよく作ってくれたクッスです。 麺棒で生地を伸ばし、粉をまぶしてまた伸ばす。テーブルいっぱいまで広がっていく生地…。 無駄な動きは一切なく、するする~っと...

「~である調」はむずかしい

「~である調」はむずかしい

 (S)さんが早々に「~である調」になっていました。ブログの文体の話です。違和感がなくいつの間にか変わっていたので確認してみると、3回目の更新から「~ですます調」をやめていました。  他の編集部員はどうなのかさらに確認してみると、(K)さん...

広告