イオ新年号の締切を迎えました
昨日、2016年1月号の締切を無事迎えました。ここ連日、編集部は締切前の戦場と化していました。笑 どうにか終える事ができ、ほっと胸を撫でおろしています。 新年号では、新しいイオのコンセプト・企画はもちろん、レイアウトもがらっと変更になってい...
広告
by riae · Published 2015年12月11日
昨日、2016年1月号の締切を無事迎えました。ここ連日、編集部は締切前の戦場と化していました。笑 どうにか終える事ができ、ほっと胸を撫でおろしています。 新年号では、新しいイオのコンセプト・企画はもちろん、レイアウトもがらっと変更になってい...
by riae · Published 2015年12月10日
(チラシ画像は、デザインを手がけた許相浩さん提供) 去る11月8日、第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会(東京都予選・第2地区)で優勝し、花園への初出場を決めた東京朝高ラグビー部。イオ12月号でもカラー2pで紹介しています。 同...
by riae · Published 2015年12月9日
さて、先日は特別企画の取材に行ってきました。 朝から早起きして、子どもを早めに預けたまでは良かったのですが、 なんとその日に限って急患のため電車がとまっているというハプニング。 急いで違う電車に乗り換えたものの、恐ろしくノロノロ運転。着いた...
by CHANG.HE · Published 2015年12月7日
肌寒い日が続いていますね。いよいよ冬到来と感じたのは先週、先々週と取材に訪れた文科省前の金曜行動でした。 金曜行動は、毎度16時から17時までの1時間の間に行われています。17時に近づくと周りは暗くなり、生徒たちが文科省の職員たちに向けて...
by leesangyong · Published 2015年12月4日
今回のエントリはイベントの告知を。 第44回在日朝鮮学生美術展「ウリハッキョと千葉のともだち展」が今月1日から千葉市美術館市民ギャラリーにて開催中だ。 これは、昨年が初開催となった在日朝鮮学生美術展(学美)の千葉巡回展で、千葉朝鮮...
by CHONG.E · Published 2015年12月2日
私は子どもには自分のことを「オンマ」と呼ばせています。 なので、自然と園でも子どもは私のことを「オンマ」と呼びます。 お迎えに行くと、先生たちは「あ、○○さん、『オンマ』がきたよー、早くかえろう~」と先生方もママではなく、 「オンマ」と呼ん...
by riae · Published 2015年12月1日
昨日、愛知無償化裁判の第15回口頭弁論がありました。名古屋地裁前には傍聴券を求めて180人が列をなし、報告集会にも約190人が参加しました。 今回、原告側は、朝鮮高校を無償化から除外した行為が国連の人種差別撤廃条約に反するとした〈準備書...
by suhwa · Published 2015年11月30日
秋、冬は学芸会の季節です。 母校、東京朝鮮第2初級学校でも昨日学芸会が行われました。全校生の数は私が通っていた頃の半分以下にまで減りましたが、それを感じさせないくらい明るくて元気な学芸会でした。 歌って踊って楽器を叩いて、演劇が終わったらま...
広告