ブログ – ページ 238 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

キムチ作り体験

キムチ作り体験

 先日、地元の朝鮮学校のオモニ会でキムチ作りを企画した。焼肉屋を営むKオモニに協力いただき、小学校たちに白菜の塩漬けや白菜にヤンニョムをすり込む体験をしてもらったのだ。 元朝鮮学校教員のKさんは、朝鮮語の料理用語も丁寧に説明してくれた。知識...

「独自の制裁」の強化とは何か

「独自の制裁」の強化とは何か

 今月6日に実施された朝鮮の核実験を受けて、日本政府が独自制裁の強化を検討している。各種報道によると、追加の制裁の内容は自民党が昨年6月にまとめた提言が軸になるという。  12日の毎日新聞電子版記事によると、提言の内容は、▼2014年5月の...

締切後の平和な時間

締切後の平和な時間

昨日、無事に2月号の締切を迎えました。 2月号の制作期間は、年末年始や年明けの連休があったので色々とハラハラしましたが、なんとか乗り切りました…! 締切が終わって数週間は、追い込みの時期とは違い、かなりゆったりとした時間が流れます。 その間...

名前と価値観

名前と価値観

 先日、仕事でお会いした同胞と食事に行ってきた。その方は50歳を過ぎてから同胞のコミュニティに出会って、いまとても嬉しいのだと話していた。  イオで仕事をしていて実感するのは、本当にさまざまな背景を持った同胞がいるのだということ。至極あたり...

年代物の切手にロマンを感じる

今日はイオ2月号の最終工程日です。 先週怒濤の〆切前工程を走り抜け、今日が最終日。気を抜かずに頑張ります! さて、この冬季休暇に実家に帰った私ですが、そこで面白い物を見つけました。 それは、昔の切手。 何でも取っておく祖母、昔手紙に付いてた...

「その日を夢見て―在日朝鮮留学生の100年」

「その日を夢見て―在日朝鮮留学生の100年」

年末、取材で在日本朝鮮留学生同盟(留学同)結成70周年記念公演「その日を夢見て―在日朝鮮留学生の100年」に足を運びました。留学同は、日本の大学・短大・専門学校で学ぶ同胞学生たちによる団体です。タイトルにある「100年」という言葉にとても興...

日本軍性奴隷問題、日韓合意で「解決」になるのか?

日本軍性奴隷問題、日韓合意で「解決」になるのか?

 昨年12月28日、日本と韓国は日本軍性奴隷問題をめぐって、「最終的かつ不可逆的に解決することを確認する」として、被害者を支援する財団を設立することを合意した。また、国際社会で互いの非難・批判は控えるとしている。  韓国国内では、被害者を無...

年末年始の休暇を振り返って

年末年始の休暇を振り返って

 新年明けましておめでとうございます。  みなさん、年末年始はどのようにお過ごしになられましたか。  私は、昨年末に大阪に出張し、12月28日に行われた全国高校ラグビー大会を取材してきました。創部40年目にして初の「花園」出場を果たした東京...

明けました!!

明けました!!

新年明けましておめでとうございます! 2016年最初のブログ記事です。 みなさん、年末年始はどう過ごされましたでしょうか?^ ^ 私は地元の友達の家で新年会をやったり女子会をしたり、両親と京都へ行ったりと、出不精な自分にしては珍しく充実した...

今年最後の取材に行って

 12月25日、東京地裁にて「ニコン『慰安婦』写真展中止事件裁判」の判決言い渡しがありました(裁判の概要などはこちら→http://oshietenikon.net/about/)。  私も今年最後の取材で行ってきました。  ニコンという有...

広告