ブログ – ページ 218 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

話題のポケモンGO

話題のポケモンGO

巷ではスマホゲーム「ポケモンGO」が大ブームとなっている。 街を歩くと、ポケモンをゲットするために同じ場所をウロウロしたり、立ち止まってスマホ画面を眺めている人が何人もいる。 そんな私も、いわば「ポケモン世代」なので、リリース直後にダウンロ...

ウリクルが浮かぶ空間

ウリクルが浮かぶ空間

 「ハングル書芸作品展」に初めて足を運んだ。これまで行ってみたいと思いつつも、時間が合わなかったり気がついたら終わっていたり…。後日、朝鮮新報で紹介されているのを見て惜しい思いをしていた。先週の土曜日にタイミングが合い、ようやく行くことがで...

映像制作を通して

映像制作を通して

先日、イオのブログでもお伝えしたとおり、7月15日にイオ20周年記念パーテイーが行われました。 今回、パーティーをするにあたって、イオ編集部員と、朝鮮新報の記者2人とチームを組み、1本の映像を制作しました。 イオがどういった経緯でできたのか...

広島無償化裁判第12回口頭弁論/結審の日程が先送りに

広島無償化裁判第12回口頭弁論/結審の日程が先送りに

 広島無償化裁判の第12回口頭弁論が7月13日、広島地裁で行われた。  広島では前回の第11回口頭弁論で、9月14日に結審を行うことが決められた。しかし同じ法廷で、当事者である原告の証人尋問がすべて却下されたことから、裁判官の結審に対する懸...

求む! 同窓会情報!

求む! 同窓会情報!

同窓会と言えば、高校を卒業して20年経った年に行われた同窓会を思い出します。 当時、高校の同級生は400人。半数弱が集まりました。 結婚して遠方に行った同級生たちと久しぶりに会うと、心は高校生、もう理屈抜きに楽しかったです。そこから数ヵ月は...

ふるさとへの思い

ふるさとへの思い

   イオ8月号が先日、刷り上った。数日前のエントリにもあったが、今月号の特集は「もうひとつの私のふるさと」だ。  在日1世の場合、고향(コヒャン、ふるさと)とは生まれ育った朝鮮半島の郷里を指す。2世以降の人々も、一般的には自分のルーツがあ...

月刊イオ創刊20周年パーティー

 先週の15日の金曜日。日暮里で月刊イオ創刊20周年を祝賀するパーティーが開かれました。イオができてもう20年。感慨深いものがあります。  イオは月刊誌ですが、この20年、1度も休むことなく発行してきました。発行し続けてこられたのは、原稿を...

イオ8月号完成!

本日、月刊イオ8月号が完成しました! 8月号の表紙は、雰囲気もガラッと違い、華やかでとても可愛らしい仕上がりになりました! 表紙に登場してくれた、パティシエの金美暎さんも誌面で紹介されています。 今月の特集は「もうひとつの私のふるさと」。 ...

いいことを聞いた

いいことを聞いた

 以前、京都の美大で学ぶ同胞を取材した時に興味深い話を聞くことができた。かのじょはある授業で先生から、「君は何かに『出会う』力が少ない」と指摘されたという。  「セレンディピティを鍛えなさい」と。  「セレンディピティってなんですか?」とい...

姪っ子の絵を見ながら

以前実家に帰った、とある日のこと。 実家で、朝大学生時代に買ったジブリ映画のアートブックを久しぶりに見つけた。 せっかくだからと思い、模写をしていると9歳になる姪っ子が近づいてきて、自分も描きたい!と言ってきた。 「いいよ~」と本を譲ると、...

広告