広島無償化裁判不当判決、司法が差別を容認
広島朝鮮初中高級学校の生徒、卒業生110人と広島朝鮮学園が原告となり、朝鮮学校のみ高校無償化制度から除外する文部科学大臣の処分の違法性を訴えてきた広島無償化裁判の判決が7月19日、広島地裁で言い渡された。 裁判所には傍聴券を求め234人...
広告
by suhwa · Published 2017年7月20日
広島朝鮮初中高級学校の生徒、卒業生110人と広島朝鮮学園が原告となり、朝鮮学校のみ高校無償化制度から除外する文部科学大臣の処分の違法性を訴えてきた広島無償化裁判の判決が7月19日、広島地裁で言い渡された。 裁判所には傍聴券を求め234人...
by riae · Published 2017年7月19日
私が最近はまっているのは国産のお菓子。今回はこの期間に食べた中から、自分なりのベスト3を紹介します。 第3位「딸기맛 쵸콜레트」 製造元=경흥은하수식료공장(慶興銀河水食料工場) いちご味のチョコレート。全く色がついていないのに、きちん...
by CHANG.HE · Published 2017年7月19日
住民たちの度重なる要望もむなしく、7月16日、川崎市中原区の綱島街道で差別扇動者たちによるヘイトスピーチデモが決行された。かれらは出発時点から離れた場所に観光バスで到着。約20人が警察に先導されながら、11時から約10分間、デモを決行した...
by KUM.G · Published 2017年7月18日
月刊イオ8月号が完成しました。 特集は「おいでよ、児童文学の世界へ」。何度かやっている読書の特集ですが、今回は夏休み前ということで、児童文学に焦点を当てました。 字が読めるようになったら、各年齢に合わせた物語をたくさん読むことが大切だ...
by riae · Published 2017年7月13日
いま私の会社の机の上は、8月号で使った資料がうず高く積まれています。 なぜこんなに資料が多いのかというと、8月号は本特集なので! 本は本でも、今回は児童文学、小中学生を対象にした読み物に限り、紹介する特集です。 特集タイトルは「おいでよ、児...
by suhwa · Published 2017年7月12日
現在、在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会が連続講座「だれいき!マイノリティ女性からみる日本社会~アイヌ、琉球・沖縄、部落、在日朝鮮人~」を開いています。 6月29日に第2回講座があり、そこでアイヌ女性である宇梶静江さんのお話を聞くこと...
by leesangyong · Published 2017年7月10日
先ごろ、「朝鮮新報」電子版で興味深い記事に接した。 「朝鮮国内でパッケージツアーが人気」と題した平壌発の記事。朝鮮で国内観光が人気を集めているという内容だ。http://chosonsinbo.com/jp/2017/06/sinbo-...
広告