愛知で証人尋問! ―愛知無償化裁判第25回口頭弁論
9月13日、愛知では無償化裁判の第25回口頭弁論が開かれました。今回の内容は証人尋問。裁判所の前には、90弱の傍聴席を求めて153人が並びました。また法廷内には記者席が設けられ、日本人記者たちも取材に訪れていました。 証人として法廷に立...
広告
by riae · Published 2017年9月15日
9月13日、愛知では無償化裁判の第25回口頭弁論が開かれました。今回の内容は証人尋問。裁判所の前には、90弱の傍聴席を求めて153人が並びました。また法廷内には記者席が設けられ、日本人記者たちも取材に訪れていました。 証人として法廷に立...
by CHANG.HE · Published 2017年9月14日
2014年2月、62人の東京朝鮮中高級学校生が無償化法の適用を求め、一人あたり10万円の国家賠償を求めた東京無償化裁判の判決が9月13日、東京地裁で言い渡され、原告の請求が棄却された。 約1500人が傍聴券を求めて並んだ同地裁の大法廷では...
by leesangyong · Published 2017年9月13日
朝鮮高級学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法として、東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の生徒62 人が国を相手取って損害賠償を求めた訴訟(2014年2月提訴)の判決が本日午後、東京地方裁判所で言い渡される。 同種の裁判は全国5ヵ...
by suhwa · Published 2017年9月6日
9月2日には、東京・荒川河川敷の木根川橋下手でも「関東大震災94周年 韓国・朝鮮人犠牲者追悼式」が開かれた。 今年で36回目。主催するのは、一般社団法人「ほうせんか」と、「関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会」(追悼す...
by riae · Published 2017年9月5日
あっという間に平壌を離れる日になった。 本当に色々なことを感じた3ヵ月だった。 この期間、一番ショックだったのは、いつの間にか朝鮮で暮らす人々のことを忘れていたと気づいたことだ。 高級部3年の時、朝鮮大学校3年の時も朝鮮に来て、指導...
by riae · Published 2017年9月5日
関東大震災94周年を迎えた9月1日、朝鮮人犠牲者追悼式典が東京墨田区の横網町公園の朝鮮人犠牲者追悼碑前で行われた。 式典には歴代の都知事が追悼文を送ってきたが、今回、小池百合子・東京都知事はこれを取りやめた。朝鮮人虐殺の事実を消し去ろうとす...
広告