江原道のカエル【平壌発15】
8月の初め、平壌市内で行われた「全国 8.3人民消費品展示会」に行ってきました。 8.3人民消費品とは、工場などで通常生産するものとは別に、人々のより細かなニーズに応えるため手作りされた製品のことを言います。生活の中で出た、一見ゴミにな...
広告
by riae · Published 2017年8月23日
8月の初め、平壌市内で行われた「全国 8.3人民消費品展示会」に行ってきました。 8.3人民消費品とは、工場などで通常生産するものとは別に、人々のより細かなニーズに応えるため手作りされた製品のことを言います。生活の中で出た、一見ゴミにな...
by KUM.G · Published 2017年8月23日
今年の夏は雨がよく降った。「東京で20日連続で雨」などとニュースが流れ、各地で豪雨による被害が出ている。 被害が大きかったのが、九州北部豪雨。7月5日から6日にかけて、集中豪雨が発生して、福岡県、大分県で甚大な被害、犠牲となった人も多く...
by riae · Published 2017年8月21日
イオ9月号が先週金曜に納品されました! 9月号の特集は「高校無償化裁判 大阪で歴史的勝訴!」。 大阪での完全勝訴を受けて、急きょ誌面構成を作り直し、1頁から特集として大阪、広島で行われた裁判結果についてルポ、解説しています。 表紙も特集に合...
by riae · Published 2017年8月18日
白頭山(ペットゥサン)に行ってきました! 8月13日から17日にかけて朝鮮で行われた「백두산위인칭송국제축전(白頭山偉人を讃える国際祭典)」の関連行事を取材するためです。 この祭典は金日成主席、金正日総書記の生涯と業績を深く学ぶとと...
by riae · Published 2017年8月10日
平壌市中区域にある「文化写真館」を取材しました。近年、平壌市内では写真館のニーズが高まっており、休日には行列ができるお店もあるとのことで、人気の秘訣を探りに行ったのです。※写真はすべて朝鮮新報社平壌支局 訪ねたのは7月27日の名節の日。...
by suhwa · Published 2017年8月10日
今日は本の紹介です。 タイトルは、『異才、発見!―枠を飛び出す子どもたち』(伊藤史織著、岩波新書、2017)。 みなさんは「異才発掘プロジェクトROCKET(Room Of Children with Kokorozashi and Ext...
by CHANG.HE · Published 2017年8月9日
在日コリアンとして初めてサッカーワールドカップに出場するなど、Jリーグで活躍した元サッカー選手・安英学さん(38)の引退試合が8月5日、母校・東京朝鮮中高級学校のグラウンドで行われ、各地から約600人が参加。安英学オールスターズが東京朝高...
by riae · Published 2017年8月8日
平壌ホテルの最上階にはお洒落なカフェがあります。本格的なコーヒーと種類豊富なメニュー、そして居心地のいい落ち着いた雰囲気で、人々の癒しの空間になっています。 ここは月刊イオ2015年5月号の特別企画「カフェで会いましょう」で紹介しています...
by leesangyong · Published 2017年8月8日
前々回、前回に続いて今回も、大阪無償化裁判の地裁勝訴判決についての話。前々回は勝訴の速報的な記事、前回は判決内容の初歩的な解説で、いずれも客観的な、一歩引いたような筆致の文章だった。今回は主語を「私」にして書きたい。 今回の判決の言い渡...
広告