ブログ – ページ 199 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

イオ2017年6月号完成!特集は「イルムー私の証」

イオ2017年6月号が完成しました! 6月号の特集は「イルムー私の証」。 イルムとは朝鮮語で「名前」という意味です。 特集では朝鮮民族と名前にまつわるいろいろな話を紹介します。 また、今どきの名前の付け方や、各自の名前にまつわる意味なども探...

東京無償化裁判、判決は9月13日に

東京無償化裁判、判決は9月13日に

 62人の東京朝鮮高級学校生が提訴した東京無償化裁判が5月16日、ついに結審の日を迎えた。98席の傍聴席を求めて東京地裁に並んだ人は197人。11時から開廷した第14回口頭弁論は「弁論を終結します」という裁判長の発言に続き、判決の期日が発表...

ついに今年、証人尋問へ―愛知無償化裁判第23回口頭弁論

ついに今年、証人尋問へ―愛知無償化裁判第23回口頭弁論

 昨日、愛知無償化裁判の第23回口頭弁論が名古屋地裁でありました。愛知朝鮮中高級学校の高級部2年生のほか、同胞、支援者ら151人が傍聴券を求めて列をなしました。今回、原告側弁護団は準備書面25、26、27を提出。法廷では中島万里弁護士が準備...

朝鮮学校補助金不交付問題、千葉駅前で街宣

朝鮮学校補助金不交付問題、千葉駅前で街宣

   既報のように、千葉市は先月27日、千葉朝鮮初中級学校(同市花見川区)に対する外国人学校地域交流事業補助金の2016年度分の交付を取り消す決定を下した。  前回の私の担当エントリでもこのテーマを取り上げたが、市のこの不当な措置に対して、...

新大統領と「親北」「反日」

新大統領と「親北」「反日」

 韓国で9日、大統領選挙が行われ、「共に民主党」の文在寅氏が全体の41%ほどを得票し当選し大統領に就任した。事前の支持率でも文氏がリードしており、その通りの結果となった。  今回の選挙についての日本の報道を見ていると、投票前、各候補者を紹介...

浜松へ!

連休中に初の浜松へ行ってきた。 新幹線で大阪に帰郷するときにいつも通り過ぎる上、 どんな所かあまりわからなかったが、うなぎと餃子が有名とのこと。なので、この二つを食べてきた。 有名だけあってどこの店も行列。最初に入ろうと試みた老舗の店は、入...

国際子ども学校を訪ねて

国際子ども学校を訪ねて

 本日はイオ6月号の締切です。今回、特集は「イルム―私の証」、特別企画は「トンポ スタンプ図鑑」です。また、この春、選手生活を引退した安英学選手の特別インタビューはじめ、単独ページも充実しています。  連載「日本の中の外国人学校2017」で...

ひさびさの高熱

ひさびさの高熱

あっという間にGWが終わってしまい、イオ編集部は校了日に向け、駆け抜けています。 ピリッとした空気を纏っている編集部をいまなら見れるかも知れません。 GWに入る前の週、溜まった疲れからか、ひさびさに高熱がでました。 仕事を終え、帰路につきな...

漫画「わが指のオーケストラ」、 是非読んでください

漫画「わが指のオーケストラ」、 是非読んでください

以前、広島で手話通訳問題の研究や手話サークルなど、聴覚障がい者問題に取り組まれている特別支援学級の先生を取材したことがあります。 そこでお聞きした話には驚かされることが多かったのですが、その時に勧められたある漫画を後に読み、さらに衝撃を受け...

千葉市長に考えてほしい

千葉市長に考えてほしい

 千葉市が千葉朝鮮初中級学校に対する国際交流事業への補助金を停止した問題は、怒りとともに、ウリハッキョへの締めつけが、ここまで来たのかと思わされる事件だった。  朝鮮学校は日本の教育システムの中では正規の学校「1条校」ではないので学習指導要...

広告