ブログ – ページ 185 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

ついに、今週の金曜日

ついに、今週の金曜日

最近、朝鮮半島を取り巻く国際情勢が劇的に変化している。 大学時代、国際政治を専攻していた自分は今の国際情勢の変化が面白くてたまらない。 平昌五輪を契機とした北南関係の改善と、その結実としての今週の金曜日にひらかれる北南首脳会談。 2000年...

デザイナー9年目

デザイナー9年目

4月でイオのデザイナーになって9年目に突入した。 火曜日に行われたイオの歓迎会、(愛)さんと喋っていて、ふとそんなことを思った。 この間、色々な事があったなぁと懐かしく思えた。 イオブログの自身の投稿数は、今日の記事も含めて「387」。 最...

新入社員歓迎会をやって

新入社員歓迎会をやって

昨日はイオ編集部で新入社員歓迎会を行いました! (え、遅くないか?)とお思いがちですが、(相)さんが平壌出張から今週帰ってきたこともあり、 全員やっとそろったということで、急きょバタバタと日程も決まり、 昨日某焼肉店で行われました。 男性社...

イオ5月号が完成!

 イオ5月号が完成しました!  特集は「映画で語ろう」。映画を観た後に感想や視点を語り合うことにも、映画の醍醐味があります。映画好きや映画に深い関わりのある方々に、それぞれの映画愛について存分に語ってもらいました。  現在公開中・今後公開予...

未刊の一冊/絵本「花ばぁば」刊行

「マンヒの家」などで知られる韓国の絵本作家・クォン・ユンドクさんの絵本「花ばぁば(原題:꽃할머니)」がついに日本で翻訳出版される。日本軍性奴隷被害者のシム・ダリョンさんをモデルに描かれた絵本は、2010年の出版から紆余曲折を経て日本で翻訳出...

相変わらずな税関検査

相変わらずな税関検査

 数日前、朝鮮民主主義人民共和国への3ヵ月間の出張を終えて日本へ戻ってきた。  日本政府の対朝鮮制裁が実施され訪朝手段が船から飛行機に変わって久しいが、空港での税関検査の厳しさは5年ぶりの訪問となる今回も相変わらずだった。  これまで訪朝は...

2人芝居「キャラメル」は必見!

 4月22日(日)と23日(月)の2日間、「いま、日本軍性奴隷問題と向き合う〜被害者の声×アート」と題したイベントが行われます。  会場は、西武新宿線・武蔵関駅より徒歩約10分のところにある「ブレヒトの芝居小屋」。これまでにない、たくさんの...

編集作業の昔と今―白黒フィルムの製造中止報道を見て

編集作業の昔と今―白黒フィルムの製造中止報道を見て

 朝鮮半島情勢は日々、変化し、日本では安倍政権に対する厳しい追及が起こっている。気になる事件としては、相撲の巡業の際に、土俵上で倒れた市長を助けようとした女性らに、土俵から降りるようアナウンスし塩を撒いたという出来事。 しかし、今日はそうい...

14年前の思い出

14年前の思い出

月刊イオ編集部に配属されてもう二週間ほど経つが、先日ふと自分が小学校低学年のころに、同編集部から取材を受けていたことを思い出した。 あのときの微かな記憶をたどりながらバックナンバーをあさっていた。昔はこんな特集をしていたのか~なんて思いなが...

映画の「入り口」

映画の「入り口」

昨日、イオ5月号の締切を無事終えました。特集は(理)さんが先日ブログで書いていた映画企画です。 個人的に、映画を観る最初の「入り口」は単純に面白そうだとか、好きな俳優が出ているからとかがほとんど。自分が映画館に足を運んでまで「観たい!」と思...

広告