朝鮮新報のお年玉プレゼント
正月気分も、もうすっかりなくなってしまったこの頃ですが、今日は、朝鮮新報の紙面で毎年、行っている「お年玉プレゼント」(写真)について、お知らせします。 1月8日号の朝鮮新報の5面に、今年も「お年玉プレゼント」の内容が掲載されています。 毎年...
広告
by KUM.G · Published 2020年1月21日
正月気分も、もうすっかりなくなってしまったこの頃ですが、今日は、朝鮮新報の紙面で毎年、行っている「お年玉プレゼント」(写真)について、お知らせします。 1月8日号の朝鮮新報の5面に、今年も「お年玉プレゼント」の内容が掲載されています。 毎年...
by CHANG.HE · Published 2020年1月16日
「女学校で勉強ができる」「働いてお金も稼げるので、家族を助けられる」―。 日本の植民地支配時に、日本政府と三菱重工が朝鮮で暮らしていた少女たちに嘘をついて強制的に連行し、働かせた被害の解決を求め、毎週、東京都内の三菱重工前で日本市民による金...
by CHONG.E · Published 2020年1月15日
今日は1月15日、小正月ということで、お寺や神社などでは、お焚きあげなどが行われる。 どんど焼き、とよばれるもので、実家の近くのお寺などでは、だるまやお正月飾りなどが高く積まれ、 炎に包まれ焼かれている光景をよく目にした。 サンジェプリとい...
by CHANG.HE · Published 2020年1月14日
今年2020年の月刊イオでは、新しい連載が多く始まりましたが、私が担当するもののひとつに、「オモニのうた」があります。 尹正淑さんが、子育てをしながら、書きためてきた詩に、朴民宜さんが、ほのぼのとした絵を描いてくれています。 お二人は長い友...
by leesangyong · Published 2020年1月10日
昨日、無事、イオ2月号の校了日を迎えることができた。 2020年、イオは1月号から装いもあらたに出発した。表紙をはじめ、誌面のレイアウトも刷新し、さまざまな新連載企画もスタートしている。 私が担当している新連載企画の中には、父...
by KUM.G · Published 2020年1月9日 · Last modified 2020年1月10日
2020年を迎えたが、新年早々、米国とイランの軍事的衝突、オーストラリアの大火災の被害拡大と、あまり明るい話題は聞こえてこない。 そんな中で、私にもっともショックを与えたのが、6日の夜、神奈川新聞ネット版が伝えた「「在日抹殺しよう」 川崎市...
by jongiil · Published 2020年1月8日
「豊かな同胞社会のために」「コッポンオリ(子ども)たちの輝ける未来のために」「広げよう青商会ネットワーク」のスローガンのもと、青年商工人をはじめとする30代の同胞青年を中心に、1995年に結成された在日本朝鮮青年商工会(青商会)。 今年、結...
広告