CHANG.HE – ページ 2 – イオWeb

作成者: CHANG.HE

広告

vol.22 「時の務め」に向き合う 虐殺から100年

関東大震災後の朝鮮人虐殺は、歴史改竄とレイシズムとの闘いの最前線だ。国や東京都は事実すら認めず、社会に蠢くレイシストをエンパワーする。歴史否認者らは今年9月1日、横網町公園の追悼碑前で集会を申請、それを都が許可するに至った。100年の節目に...

虐殺の被害と運動から 100年目の課題を考える/鄭永寿(朝鮮大学校講師)

日本の朝鮮侵略と植民地支配のなかで起こった関東大震災下の朝鮮人虐殺。あれから一世紀が経つが、我々が眼前につきつけられているのは、日本政府が当時から虐殺の隠ぺいと正当化を図り、今日に至っても真相究明と加害責任を果たしていないことである。それゆ...

【イオニュース PICK UP】“差別と闘う報道”―認められる  石橋学記者が逆転勝訴

川崎市のコリアンをめぐって差別発言を行った川崎市議会議員選挙の元候補者・佐久間吾一氏が、神奈川新聞の石橋学記者に損害賠償を求めた訴訟(2019年2月、横浜地裁川崎支部に提訴)の控訴審(中村也寸志裁判長)判決が10月4日に下され、石橋記者の発...

vol.21 卑怯者たち

高いフェンスに護られた無機質な建物に向かい、子どもたちが、壁の向こうに声を届けようと、力の限りに飛び上がりながら手を叩き、叫んでいた。「オッ、オッ、オッ、オー、ウーカンオノー」「ニュカンオノー」「ニューカンホーノー」……。言葉として聴き取れ...

【イオニュース PICK UP】「制度的無年金」、意義のある議論を 在日外国人無年金者の救済求め

在日外国人無年金障害者たちの救済をもとめ、9月5日、東京・永田町の衆議院第二議員会館で当事者らが厚生労働省担当者に要請した。「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」(以下、全国連)の李幸宏代表をはじめとする当事者および支援者たちが参...

続くレイシズムをどう克服するか~ 東京弁護士会が関東大震災100年でシンポ

記憶の虐殺に抗して 東京弁護士会が主催する関東大震災100年に関するシンポジウム「~記憶の虐殺に抗して~」が9月11日、東京都の弁護士会館で行われ、135人が参加した。 日本弁護士連合会(日弁連)は9月1日、会長談話を発表し、日弁連が200...

【イオニュース PICK UP】関東大震災100年 埼玉、神奈川、千葉、栃木で追悼式

関東大震災朝鮮人虐殺から100年を迎え、9月1日から3日にかけて虐殺があった関東地方の各地で在日コリアンと日本市民による追悼式が行われた。埼玉、神奈川、千葉、栃木の追悼式の様子をまとめた。 “これからの100年も語り継ぐ” 埼玉県/熊谷市な...

【特集】ウリマルで働く

通訳、翻訳、司会、出版などさまざまな分野で、朝鮮語のスキルを活かして働く人たちは少なくありません。本特集では、そんなウリマルを使って働く同胞たちを取り上げます。朝鮮学校の国語教員や民族学級の講師など朝鮮語の普及や次世代の民族的アイデンティテ...

vol.20 闘争と文学と、宗教と 高史明さんを悼む

  「死刑は『問い』を殺すのです」。高史明さんの言葉だ。在日朝鮮人二世の作家で親鸞の「弟子」、その彼が7月15日、91歳で死去した。1975年7月に自死した愛息、真史さん、そして昨年9月、旅立った妻、岡百合子さんを追っての穏やかな...

【イオニュースPICK UP】東京MXが回答「国の判断と相違ない」―差別を追認

「有志の会」の公開質問状に回答 東京MXテレビの「堀潤モーニングFLAG」が、東京朝鮮学園が東京都の補助金や高校無償化制度から排除されている人権問題を、朝鮮学校側に責任があるようなコメントを付して報じた件で、東京MXの城田信義編成局長は8月...

広告