vol.11 共に分かち合おう
筆者●呉明希先生(24、九州朝鮮初中高級学校) 今年度、初めて1年生を受け持った私。 1年生の生活は、初めての経験で溢れている。初めての授業に初めての学校行事…まさに初めてづくしの生活だ。右も左もわからなくても、子どもたちは何事にも真剣...
広告
筆者●呉明希先生(24、九州朝鮮初中高級学校) 今年度、初めて1年生を受け持った私。 1年生の生活は、初めての経験で溢れている。初めての授業に初めての学校行事…まさに初めてづくしの生活だ。右も左もわからなくても、子どもたちは何事にも真剣...
ヘイトスピーチ解消法の施行から6年。昨年、在日朝鮮人が多く暮らす京都ウトロ地区で放火事件が起こるなど事態はヘイトスピーチからヘイトクライムへと変化・深刻化している。解消法施行から何が変わり、なにが変わっていないのか。現状を取材し、「ヘイトを許さない社会」へ向けた課題をさぐった。
材料(2人前) 豚バラ肉 100グラム キュウリ 斜め薄切りを4枚 白菜キムチ 100グラム サニーレタス 適量 ライスペーパー 2枚 塩、コショウ 適量 【ソース】 しょうゆ 大さじ2 粉トウガラシ 適量 おろしニンニク 少々 ゴマ 少々...
新大久保駅そばで1989年から29年間、地元の人に愛され、惜しまれつつ閉店した「お好み焼きおうさか苑」の味を引きついだお好み焼き屋が「お好み焼幸永 おうさか苑」として新宿に復活した。今年5月にオープン。店長の朴寿福さん(33)は、「おうさか...
特集 ヘイトを許さない社会へ Q&A イチから学ぶヘイトスピーチ 文公輝 ヘイトスピーチ・ヘイトクライム 司法はどう裁いたか ヘイトを許さない社会を 立ち上がる日本市民 解消法施行から6年、変わる企業、行政 インタビュー 差別を“し...
広告