ブログ – ページ 191 – イオWeb

ブログ日刊イオ アーカイブ

ブログ日刊イオ

広告

キムチで交流!@川崎桜本

川崎市立さくら小学校と川崎朝鮮初級学校のキムチ作りが1月31日、さくら小で行われた。 川崎初級の6年生とさくら小に着くと、塩漬けされた白菜と、真っ赤なヤンニョムが準備されていた。川崎市ふれあい館の職員とさくら小の先生たちが3日間にかけて45...

大成功だった同胞歌劇「埼玉やきとり物語」

 1月28日の日曜日、埼玉の彩の国さいたま芸術劇場に同胞歌劇「埼玉やきとり物語」を観に行きました。企画・製作したのは、埼玉の同胞芸術愛好家たちが組織するオルサ芸術協会です。オルサは06年に結成された後、歌、舞踊、楽器演奏によるアンサンブル公...

学生服に想いを馳せる

学生服に想いを馳せる

イオ最新号の特別企画「朝高制服図鑑」、もうご覧いただけたでしょうか? 私自身、こうして全国の朝高の学生服を一覧で見るのは初めて。 そういえば中学の冬、よく寒いからとチョゴリの中にジャージを履いて帰ろうとして 先生から注意を受けたなぁと懐かし...

子育ての相談をして

子育ての相談をして

次回3月号の特集は「みんなの子育て(仮)」です。 子育ては年齢によって、親の悩みも様々。 私もいま幼児期真っ最中の子どもの子育て中。 最近は子育ての悩みで悶々とする日々を過ごしていました。 子どもは本当に個性があり、悩みも様々。 甥っ子姪っ...

音楽びより

 ピアノ好き、音楽好きの方はぜひチェックを!   2月11日(日)に、台東区で「ピアノ声楽発表会」が行われます。  主催の姜容子さんは東京朝鮮第1初中級学校で学びながら、6歳からピアノを習い始めました。ピアノが大好きで東京音楽大学に進学し、...

雪が積もったある朝

雪が積もったある朝

数年に一度あるかないかの首都圏の大雪。 いまではそれが嘘のように、すっかり溶けてしまって道路の片隅に追いやられています。 凍結した路面を慎重に歩くたびに、長靴やスノーブーツといった類のものを買っておけばよかったと後悔します。 「数年に1、2...

おススメ漫画本紹介

今日はおすすめの漫画本の紹介をしたいと思います。 『かくかくしかじか』 全4巻 東村アキコ著 集英社  いま月9のドラマでも話題沸騰中の「海月姫」の原作漫画家さんです。 (ちなみに去年1月には同じ漫画家さんで「タラレバ娘」という漫画がドラマ...

東京の大雪と大学入試

東京の大雪と大学入試

 22日の月曜日、東京でも大雪となった。交通機関が乱れ高速道路も通行止め、事故も多発した。東京での生活も長いので、大雪に遭遇したことは何度かあるが、いつも東京の雪に対する脆弱さを痛感する。  月曜日は雪が強くなり始めたころ早く会社を出たので...

今年も金曜行動がスタート 日本人支援者とともに200回

朝鮮学校への高校無償化適用を求める、文科省前での「金曜行動」。 先週金曜日、朝鮮大学校学生たちが参加する2018年最初の「金曜行動」が行われた。 昨年までと変わらず、同胞や日本人支援者が行動を共にしている。 この日は韓国からもモンダンヨンピ...

広告