新連載「コロナSOS」vol.3
Q1:焼肉屋店主です。店の家賃を支払えなくなりました。 家賃支援給付金は利用できますか? 経済産業省の家賃支援給付金は、7月14日に受付が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大により売上が減少し、家賃・地代の負担軽減が必要な中小企業(資...
広告
Q1:焼肉屋店主です。店の家賃を支払えなくなりました。 家賃支援給付金は利用できますか? 経済産業省の家賃支援給付金は、7月14日に受付が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大により売上が減少し、家賃・地代の負担軽減が必要な中小企業(資...
焼きテイ、満ガラ この4月、東京朝鮮中高級学校生や保護者たちに親しまれたJR十条駅西口の大衆中華「王華」が閉店した。閉店を数日後に控えたある日、店を訪れると板橋節子さん(71)が変わらぬ笑顔で迎えてくれた。カウンターでは、2年前に亡くなった...
この8年ほど、非常勤先の大学での授業に、「劇団態変」の役者さんを招いて、パフォーマンスを披露してもらっている。 大阪が拠点の身体芸術集団で、役者全員が身体障害を持つ。 レオタードに身を包んだ役者が、舞台でその人にしかできない動きをする。「障...
最高裁の上告棄却(9月3日)を受け、愛知無償化裁判を支援してきた市民団体「朝鮮⾼校にも差別なく無償化適⽤を求めるネットワーク愛知」https://mushouka.aichi.jp/が9月5日、声明を発表した。 声明は、「愛知の訴訟は、朝鮮...
差別は受ける者から社会への「信頼感覚」を奪う。1月号で書いたレイシャルハラスメント裁判は、奪われたその信頼の回復を求める当事者の闘いの一つだ。社内文書として嫌韓嫌中本や歴史改竄本、ヘイト文書を執拗に配布され、右派教科書採択運動にまで動員され...
Q1 何かと話題になった雇用調整助成金。申請の煩雑さや支給要件の厳しさなどから一度は受給を諦めました。しかし未だ従業員にフルに働いてもらえる状況ではありません。今からでも受給できますか? A 6月12日に国会にて第二次補正予算が成立し、雇用...
新型コロナウイルス感染拡大は、暮らしに深刻な影響をもたらしています。生活安定に向けた行政の支援策や助成金について専門家に解説いただきます。(編集部) Q1 特別定額給付金、申請のポイントを教えて 5月末から日本全国の地方自治体から世帯主宛に...
広告