【WEB版写真特集】イギョラ!朝高ラグビー②/大阪朝高、53―0の無失点で準決勝へ
11月9日(日)、東京朝鮮中高級学校ラグビー部が全国高校ラグビー東京都予選決勝に、大阪朝鮮中高級学校ラグビー部が大阪府予選準決勝に挑みます。 イオ編集部では、準々決勝を控えた時期から両チームに密着取材を行ってきました。イオWEB版では大一番...
広告
11月9日(日)、東京朝鮮中高級学校ラグビー部が全国高校ラグビー東京都予選決勝に、大阪朝鮮中高級学校ラグビー部が大阪府予選準決勝に挑みます。 イオ編集部では、準々決勝を控えた時期から両チームに密着取材を行ってきました。イオWEB版では大一番...
第2次世界大戦における日本の降伏から80年を迎えた9月3日、中国・北京では開催国を含めた26ヵ国の首脳の出席の下、抗日戦争勝利80年記念式典が行われ、冷戦終結後初めて中朝ロの最高指導者が一堂に会しました。日本でも各紙や放送局がこぞって報じ、...
京都・北白川の閑静な住宅街に佇む「コンジュキンパ」。店長の朴梨花さん(47)がつくる「韓国おうちごはん」が、じわじわと評判を集めている。料理上手な母の影響で、幼い頃から料理に親しんできた朴さん。「母が地域の日本の人たちに公民館でキムチやチゲ...
『週刊新潮』の連載コラムで、筆者の元産経新聞記者・高山正之氏が「日本人を装って日本を貶める外人は排除しきれない」「日本名を使うな」などとして、朝鮮半島にルーツを持つ作家の深沢潮さんを名指しで差別した。新潮社はHP上に「おわび」をアップし、同...
“局面は変わった” 遺骨収容へ政府が参画を 今年8月、山口県宇部市にある長生炭鉱跡から水没事故犠牲者のものと思われる人骨が発見、収容されたことを受け、超党派の国会議員からなる「長生炭鉱水没事故のご遺骨発掘作業を支援する議員有志」らが9月4日...
今から83年前、水没事故により坑道で作業中だった朝鮮人労働者136人をはじめとする183人が犠牲となった山口県宇部市の長生炭鉱。地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」が進める潜水調査により昨日25日に、海底の炭鉱内で「42センチほ...
今から83年前に山口県宇部市の長生炭鉱で犠牲となった労働者の遺骨とみられる骨が8月25日に発見された。市民団体「長生炭鉱の水非常を刻む会」が進める潜水調査は今日午前10時頃から始まり、今日から3日間行われる予定だった。 沖縄での戦没者の遺骨...
朝鮮学校はデリケートなトピック?/司法書士 小牧美江さん、福本和可さん まとめ、写真:韓賢珠 日本司法書士会連合会(日司連)が企画した法教育に関するハンドブックを巡り、執筆者である司法書士と日司連の間で調停沙汰が起きている。発端は、掲載を予...
意図的な誤訳も 国や都の外国人認識を露呈 人種や肌の色、国籍、民族的出自などに基づき捜査対象を選別する「レイシャル・プロファイリング」によって警察から職務質問(職質)を受けたのは、人種差別であり違法だとして、外国ルーツの男性3人が、国と東京...
見た目や国籍など民族的ルーツと関連し、個人を犯罪捜査の対象とする警察のレイシャルプロファイリングが問題になっています。今回の参院選では「外国人が優遇されている」など根拠ないデマも拡散されました。現代にみるレイシャルプロファイリングの問題点と...
広告