30代、40代 / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2022年3月19日 by CHANG.HE · Published 2022年3月19日 · Last modified 2022年5月19日 vol.3 声は、必ず誰かに届く― 伊藤詩織さん、高裁でも勝訴 「投壜通信」――難破船に乗る者が、沈みゆく船の中で大切な人に宛てて手紙を書き、壜に詰めて海に投擲する行為のことだ。思いもかけぬ災厄の中から、それでも「いつの日にかはどこかの岸辺に――おそらくは心の岸辺に――流れ着く」ことを信じて。詩人、パウ...
30代、40代 / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2022年2月19日 by CHANG.HE · Published 2022年2月19日 · Last modified 2022年5月19日 vol.2 焼け跡に立ちあがる言葉 差別と闘うとは、今とは違う世界を夢見ること。現実を凌駕するだけの想像力を鍛えることだ。共に闘う繋がりの拡大だけではない、いまはまだ出会えぬ者たちとも友人、きょうだいとなり得る未来を思い描き、対峙している相手も変わり得るとイメージすることだ。...
30代、40代 / 出会い・交流 / 各地のトンネ情報 / 文化・歴史 / 暮らし・権利 / 朝鮮半島 2022年1月19日 by CHANG.HE · Published 2022年1月19日 · Last modified 2022年5月19日 vol.1 “大きな希望”をめざして 人種、民族差別を巡る司法判断は、被害者の闘いで少しずつ、でも確実に前進してきた。人種差別撤廃条約を援用した勝訴の流れと、法廷応戦を通じた「回復モデル」を作った「京都朝鮮学校襲撃事件」。 直接の被害者が日本人であっても人種差別を認定、女性差別...