【特集】やっぱりキムチが好き!
朝鮮民族の食文化を代表するキムチ。晩秋から初冬は、キムチを漬け込むキムジャンの季節です。
今月号の特集は、みんなが大好きなキムチの味の深みをもっとよく知るために、キムジャン文化の歴史と伝承、今をたどります。
日本各地のおいしいキムチ屋さんも紹介! ページをめくればトウガラシとニンニクの美味しいにおいが漂います。
広告
【今夜のマリアージュ】
白子とカブのクリーム煮×ウッドヘーヴンシャルドネ(白ワイン/辛口/アメリカ産)
特集:やっぱりキムチが好き!
特別企画:朝鮮専門書店を歩く
ほか企画:未来へ受け継ぐ遺産 東京朝鮮第4初中級学校学舎移転30周年記念公演 など等…
あなたの趣味は何ですか? 打ち込んでいるものはありますか?
近年のライフスタイルの変化にともなって、スポーツや楽器、ダンス、各種コレクションなどさまざまな趣味を楽しむ同胞たちが増えています。仕事を離れた「オフ」のリフレッシュ以外にも、趣味の域を超えてプロ並みの実力を備えていたり、はたまた「好き」が高じて仕事にしてしまったり。今号では、そんなユニークな「趣味人」や、共通の趣味でつながる人々を朝鮮学校の生徒から高齢者まで幅広く紹介します。
日本列島トンネ探訪/ 01.滋賀
トンポ一人ひとりが大切だから、 同じ歩幅で進む
本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と10月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。
■10月20日消印有効です。
■当選者の発表はイオ2013年12月号の誌面で行います。また、本誌についてのご意見、ご感想もはがきにお書きくださるようお願いいたします。
特集:明日のための同胞福祉
ほか 特別企画:月刊イオの電子書籍化、他企画:関東大震災90周年 朝鮮人虐殺を繰り返さないために/パンフレット「ウリハッキョ」完成!/国連勧告、どう実現? 日本の人権、どうすれば国際基準に?/短期連載 沖縄のなかの朝鮮人(上) 金美恵
など等…
広告