ニンニクたっぷり! 牛肉と大根のスープ
広告

材料(3人分)所要時間30分
| 牛肉(こま切れ肉) | 200g |
|---|---|
| シイタケ | 3個 |
| ダイコン | 200g(1本の1/6くらい) |
| ニンニク | 2かけ |
| 料理酒 | 大さじ3 |
| 塩 | 大さじ1 |
| ダシの素 | 5g |
| 小ネギ | 適量 |
| 水 | 2リットル |
【作り方】
- ダイコンは皮をむき、5㎜の厚さを目安にいちょう切りに。シイタケは石づきを取ってから薄切りに。牛肉は食べやすい大きさに切る。ニンニクはすりおろす。
- 鍋に水2リットルとダイコン、牛肉を入れて、ふたをして中火で加熱する。あくが出てきたらこまめに取る。
- 沸騰したらシイタケとニンニクを入れ、お酒、ダシの素、塩で味を整える。沸騰して1分ほどして、ダイコンが柔らかくなったらOK。
- 調理鍋を保温鍋に入れ、しばらく置いておき、食べごろになったら器によそって食べる。お好みで小ネギをちらして。
※保温鍋を使わない場合は、弱火でダイコンがやわらかくなるまでぐつぐつ煮ればOK。
※簡単に作れるよう、具は最小限のものだけ入れました。ここにお好みの具を足していってください。
【memo】保温鍋を使って時短!

サーモスのシャトルシェフを使いました(短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、余熱で食材に火を通す「保温調理」ができます)
【おうちで簡単 副菜】
振るだけ! ブロッコリーのナムル

材料(3人分)所要時間10分
| ブロッコリー | 200g(こぶし大くらいの大きさ) |
|---|---|
| 塩 | 小さじ1/2 |
| いりゴマ | 大さじ1.5 |
| ゴマ油 | 大さじ2.5 |
【作り方】
- ブロッコリーを冷水で洗い、小さめの小房に切り分ける。茎も食べやすい大きさに切る。
- 鍋に水1リットル(分量外)と塩小さじ1(分量外)を入れ、中火で沸かし、ブロッコリーを入れて塩ゆでする。沸騰したら火を止め、ブロッコリーを取り出す。
- 熱々のままブロッコリーをポリ袋に入れる。まず塩だけ入れて袋を振る。次にゴマを入れて振る。最後にゴマ油を入れ、振って完成。器に盛る。
作ってくれた人 金里香さん
きむ・りひゃん●1981年群馬県生まれ。群馬朝鮮初中級学校、東京朝鮮中高級学校、朝鮮大学校卒業。群馬初中に通う2男1女、3人の子どもの母親。前橋市在住。得意の料理を生かして、市内で料理教室運営。野菜ソムリエの資格も持つ。








