南楊州市にある光陵は朝鮮7代王・世祖(1418-50)の墓だ。
世宗の二男に生まれた世祖は王位に就けなかったものの、兄の文宗が死んだ後、
彼の息子・端宗が17歳で王位を継承するや癸酉靖乱を起こし王位を奪った。
古代新羅の首都・慶州は古くはソラポル(서라벌)と呼ばれていた。 慶州には新羅の始祖・朴赫居世が眠る墓が残り、 数多くの伝説が伝えられている。文・写真:柳洙(民族21)
地下の金剛、宮殿と呼ばれる、朝鮮最大の鍾乳洞である。
龍が景色が良く水清いこの地に暮らし、門を開けて空高く飛び立っていったことから
龍門大窟と呼ばれるようになったという。
仁川・江華島西にある席毛島は、ソウルの西北・漢江河口にある島だ。
多くの生物が生殖する砂浜に自然と融和した塩田…。
千年古刹を誇る普門寺もある名所で、山と海が調和している。
峰の形が龍を思わせるところから、龍岳山と名づけられた。
標高292mとさほど高くないが、平壌市では一番高い山。
「平壌八景」の一つで「平壌の金剛山」と呼ばれている。