靴の話 – イオWeb

ブログ 日刊イオ

ブログ日刊イオ

靴の話

広告

広告

3件のフィードバック

  1. 靴男 より:

    鳥の猿ほしい
    おお、ついに日刊イオにファッションネタがw
    しかも男性靴でトリッカーズときたもんだ
    すごいマニアネタだ、マニアックすぎる・・・
    というかイオ編集部にトリッカーズ履きがいる
    という事実がすごく意外(失礼)

    リペアはやっぱユニオンワークスにお願いしたんですか?
    いや、それにしてはオールソール+ゴム補強で2万円はお手頃過ぎな気も
    (ゴム補強ってのはダイナイトソールにしたとかですか?) 

    10年選手のわりにずいぶんアッパーがきれいですね
    リペアしたてとはいえ履きジワも一見あまり目立たないですし
    でも見てるだけでヨダレが出そうですw

    で、オールソール張り替えるとなると
    またイチから靴を慣らしていくんですか?
    新品のトリッカーズ購入者なら誰もがくぐる「地獄の慣らし期間」を
    10年選手がまた味あわなければならないとしたら
    ツライものがありますね

    自分もいつかはトリッカーズをと思い続けて早ウン年・・・
    やっぱ高くてなかなか手が出ないです
    (家庭もちなのでなおさらです)
    自分の夢はタイトルにあるとおりなんですが・・・
    通じますかねこれ?w
    自分ならソールはタンクソールでいきたいです
    くっそー欲しいな猿!(相)さんうらやましすぎです!

  2. 靴男 より:

    げげっ
    さっきのコメントにミス表記を発見です
    いちおう修正させていただきます

    ×タンクソール
    ○コマンドソール

    「靴男」にあるまじき失態!
    くそー恥ずかしーヽ(#`Д´)ノ

  3. より:

    Unknown
    靴男さま、コメントありがとうございます。返信が遅れて申し訳ないです。質問にお答えしますと、
    リペアは某百貨店内に入っているリペア専門店に頼みました。本来であれば、購入した店舗に依頼するべきなのでしょうが…。
    アッパーがきれいなのは、写真のせいです(笑)。リペアの際に靴磨きもしてもらいましたし。
    オールソールの交換だと15000円程度で、これはたぶんどの店も同じ程度だと思います(自分調べ)。ダイナイトソールではなく、レザーソールの先端部分にゴムを貼り付けた感じで、これだとレザーソールの良さも生かしながら、磨耗も抑えることができるらしいです(笑)。
    ソールを全張替えしましたが、購入当時みたいにガッチガチではなく、履いた瞬間からほぼ足にフィットしました。10年間の賜物でしょうか。
    すみません、私もそこまで靴のことは詳しくなく、タイトルの謎かけわかりませんでした(汗)。もう少し考えて見ます!
    トリッカーズも購入当時よりさらに1万円ほど値上がりしていますし、消費増税の影響もあり、今後輸入物はどんどん手が出にくくなるのでしょうか…私も高級靴などとんでもない、という経済状況ですね今は。靴男さまの願いがいつか叶うよう私も祈っています。今後とも機会があれば、ファッションネタは放り込んでいきますので、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です