目次 – ページ 25 – イオWeb

カテゴリー: 目次

広告

2005年8月号 | No.110:目次

2005年8月号 | No.110:目次

特集:解放前夜そして、「統一列車」は終着駅へ

  • ルポ―それぞれの「統一と私」
    一世同胞は証言する・「解放と分断」1
  • 母に詫びた半世紀の「親不孝」 高蘭姫さん
    一世同胞は証言する・「解放と分断」2
  • 故郷を想い逝ったチングの分まで 朴在洙さん
    INTERVIEW 韓国の絵本作家・柳在守さん
  • 20年ぶりに叶った朝鮮学校訪問
  • 私の解放、私たちの解放 徐 勝(立命館大学教授)
  • 朝鮮分断の経緯を知る26ワード
2005年7月号 | No.109:目次

2005年7月号 | No.109:目次

特集:ウリマルはじまる。

  • 家庭で─その1/1世・李勝湖さん家族の場合(福岡県北九州市在住)
    幼い頃から耳にしている1世のハラボジの慶尚道なまり
  • 家庭で─その2/金陽昇、鄭慶淑さん一家の場合(東京都小平市在住)
    「生半可な気持ちではできない」あやし言葉や子守唄も、ウリマル
  • ルポ―鳥取、鹿児島のウリマル教室
    「アンニョン」からはじまるアイデンティティ
  • 地域の取り組み
    静岡土曜児童教室/川崎らいこむ多文化教室 母語・語学教室
    群馬土曜児童学校/小倉朝鮮幼稚園
  • これだけは知っておきたいウリマル スチョル君の朝・学校でのスチョル君
  • TEACHER’S COLUMN
    身近にみた朝鮮語イマージョン教育 湯川笑子
    園児たちのウリマルが生まれる瞬間 尹守枝
2005年6月号 | No.108:目次

2005年6月号 | No.108:目次

特集:冷たく食べたい朝鮮料理

豪華そうめん・冷麺・豆乳麺・きゅうりとワカメのレングッ・
冷もやしスープ・みそのレングッ・牛アキレスの煮こごり・
即席ムルキムチ・フルーツキムチ・五味子のゼリー・トマトの花菜

2005年5月号 | No.107:目次

2005年5月号 | No.107:目次

特集―Part1

  • そして、新たなステージへ…節目の50年、同胞社会を考える
    現場から考える―同胞社会の明日、総聯の課題
    対談―地域同胞社会の「今」、そして「これから」卞英道×李昌勇
    インタビュー―友好と交友の50年 槙枝元文、清水澄子
    特別寄稿―私が見た総聯と民族教育 金志炯(月刊「民族21」前編集長)

特集―Part2

  • 写真と証言で振り返る50年
2005年4月号 | No.106:目次

2005年4月号 | No.106:目次

特集:結ばれた人は誰ですか?…結婚から浮かぶ私・家族・社会

  • ルポ―これだけの夫婦のかたち
  • 在日同胞独身者の結婚観について
  • 統計から見る結婚
  • 対談―ニーズの窓口から見えてくるもの 李洋成×金静寅
2005年3月号 | No.105:目次

2005年3月号 | No.105:目次

特集:同胞写真家

  • 徐元洙 貴重な史料となる20万カットの写真
  • 金東輝 在日同胞の現実を記録する
  • 李尚秀 シンプルに、余分なものを殺ぎ落とす
  • 任 博 スタイルではなく、写真の「重さ」を
  • 権理華 子どもの表情引き出す、教師の経験が強み
  • 荒木経惟インタビュー
    在日の人、撮っててすごいなと感じるよね。
2005年2月号 | No.104:目次

2005年2月号 | No.104:目次

特集:ウリハッキョへ行こう!

  • 1年生の1日 北九州朝鮮初級学校の1年生の場合
  • まるごと! ウリハッキョ/ウリハッキョQ&A
  • エッセイ/子どもたちに一生の財産、宝物を 金必修
2005年1月号 | No.103:目次

2005年1月号 | No.103:目次

特集:阪神・淡路大震災、同胞たちの10年

  • 不可能を可能にした民族教育への思い/新校舎を建設した伊丹同胞たち
  • 今年で10歳になりました/神戸市長田区の李唯衣ちゃん
  • 美味しい冷麺を提供しつづけたい/震災で店舗が全壊した張秀成さん
  • 同胞同士の団結を次世代へ/西神戸のケミカルシューズ産業
  • 分会復興のために奔走した日々/須磨垂水支部大池分会の崔敏夫分会長
  • 同胞、子どもたちとともに歩んだ10年/神戸朝鮮初中級学校の朴信載さん
2004年12月号 | No.102:目次

2004年12月号 | No.102:目次

特集:トンポNPO AtoZ

埼玉東部トンポ生活相談センター、同胞法律・生活センター、川崎アリランの家、コリアンネットあいち・デイサービスセンター「いこいのマダン」、生野同胞生活相談綜合センター、京都コリアン生活センター・エルファ、東淀川トンポマダン・プッソリ、アリランはんしん

  • 「NPO法人ってなに?」はやわかりQ&A
  • 役に立つNPO法人ガイド
2004年11月号 | No.101:目次

2004年11月号 | No.101:目次

特集:朝鮮の伝統茶

甘露茶・生姜茶・とうもろこし茶・くるみ鳩麦茶・菊花茶・杜仲茶・柚子茶・柿の葉茶・なつめ茶・トゥングルレ茶・カリン茶・よもぎ茶・サンファ茶

  • 解説/朝鮮の飲料文化―鄭大聲
  • インスタント感覚で楽しもう―朝鮮のお茶いろいろ

広告