CHONG.E – ページ 15 – イオWeb

作成者: CHONG.E

広告

月刊イオ10月号表紙

2011年5月号 | No.179:目次

特集:東日本大震災

  • 現地ルポ 宮城
    町が、家が、人が消えた 生と死の狭間で見た同胞のきずな 
  • 苦難乗り越える決意胸に 東北朝鮮初中級学校卒業式
  • 被災地に広がる助け合いの輪 国境越えて、「復興のために」
  • 現地ルポ 福島 震災と放射能に募る不安 見えない恐怖、「それでも前へ」
  • 現場手記 避難所生活から見えてきたこと 金宗仁
  • 現地ルポ 岩手 壊滅の町で見た小さな一歩 岩手県沿岸部・釜石、大船渡、大槌
  • 現地ルポ 茨城 学校を拠点に同胞救援活動 非日常の中の日常
  • essay_被災地を訪ねて 今こそ16年前の恩返しを 金秀勇
  • essay_被災地を訪ねて 被災地で食べた最高に美味しく温かいラーメン 朴英二
  • essay_被災地を訪ねて 大地は揺れても、笑顔で行こう! 朴思柔
  • 被災地へ届けよう! 日本各地からの応援メッセージ
  • 金正日総書記、朝鮮から見舞金
  • 東日本大震災発生後の動き
  • 地震被害対応マニュアル 

【特別企画】 福島第1原発事故の現状と本質など…

青商会チャリティゴルフ

地域社会貢献の伝統受け継ぎ

第13回江戸川福祉チャリティゴルフコンペ(主催=江戸川地域青商会)が2月23日、千葉県茂原市の真名カントリークラブで行われた。

中大阪朝鮮初級学校

中大阪朝鮮初級学校

創立:1948年1月
校長:朴浩二
児童・園児数:49人(うち付属幼稚班が17人)
学区:東成区、中央区、東区、城東区
交通:大阪市営地下鉄緑橋駅から徒歩5分交通:JR鶴見線鶴見小野駅より徒歩1分

月刊イオ10月号表紙

2011年4月号 | No.178:目次

特集:ソーシャルメディア時代

  • ソーシャルメディアとは何か その特徴、可能性は
     ブログ 個人が気軽に始められる発信ツール
     ツイッター 140字のつぶやきで世界が広がる
      フェイスブック 「いいね!」で広がるコミュニケーション
  • あなたはソーシャルメディアをどう活用していますか
  • ソーシャルメディア、私はこう使っています
  • イオとソーシャルメディア 琴基徹
  • 発信、連携、結集の場に
  • ソーシャルメディアを活用する同胞団体
  • インタビュー 「クローズド」から「オープン」へ イケダハヤトさん
    新たな価値観が生まれる「ソーシャルメディア時代」とは

朝鮮学校弾圧と人権無視の日本政府に怒り 「高校無償化」―問題浮上から1年、「無償化」適用を求め集会とデモなど…

cover_201103

2011年3月号 | No.177:目次

特集:大解剖!朝鮮大学校

  • 朝鮮大学校は共和国の海外大学、同胞のための同胞大学 インタビュー 張炳泰学長にきく
  • 朝鮮大学校の基礎知識 8学部に研究院、部活動も盛んです
  • 朝大、ここが自慢です!
  • 大学をつくる意欲燃やした学生たち
  • 朝大ならでは!の伝統、文化
  • 朝大生の充実キャンパスLife 李勇燦さんの1日
  • 飛躍する若き朝大卒業生
    李聡一さん 「先輩の背中追いかけたい」
  • 飛躍する若き朝大卒業生
    康仙華さん 何のために学ぶのか、常に考えて

「裕人のために」、友情の親善試合 大阪朝高と日本の高校選抜が対戦など…

月刊イオ10月号表紙

2011年2月号 | No.176:目次

特集:生き続けるトンポトンネ

  • ルポ・トンポトンネを歩く 三河島
    今も昔も学校を中心に団結するトンネ
  • ルポ・トンポトンネを歩く 下関・大坪
    「日本の中の朝鮮」、昔の面影が今もその時、私の選択は
  • ルポ・トンポトンネを歩く 東九条
    在日同胞の歴史が集約された町
  • 歴史を記録する活動
    同胞社会の歩みを次世代に
  • 歴史を記録する人
    金日宇さん 一番必要なのは、「個々の物語」 
  • エッセイ
    トンポ・トンネは在日同胞の創造物、財産 呉圭祥

大阪朝高、堂々の連続ベスト4 第90回全国高校ラグビー大会など…

cover_201101

2011年1月号 | No.175:目次

特集:30代の選択 ―人生の岐路に立って―

  • その時、私の選択は01 子の病に導かれ、医療の世界に
    金英美さん 
  • その時、私の選択は02  どんな場でも向上し続けたい
    梁圭史さん
  • その時、私の選択は03 異文化体験活かした人間教育を
    韓朱仙さん 
  • 30代からのアドバイス
    どんな仕事でもがむしゃらに 姜宗官さん
    困難乗り越える力をもらった 邵己淑さん
  • アンケート  30代の悩みは? やりたいことは?

丹波マンガン記念館再建YBチャリティコンサート「SPIRITS」など…

月刊イオ10月号表紙

2010年12月号 | No.174:目次

特集:「イクメン・アッパ」急増中!

  • イクメンFile1  日課は朝の掃除から! 娘たちのお手本に  裵淳哲さん
  • イクメンFile2  アッパから離れない子どもたち 高龍辰さん
  • イクメンFile3  優しく頼れるアッパ、休日も子どものために 呉昌廣さん
  • あなたは子育てをしていますか?
    男性の子育てに関するアンケート
  • 妻を「産後うつ」にさせないのは、夫しだい 金順煕
  • 親の笑顔が増えれば、子どもはもっと大切にできる
    イクメンの極意・ファザーリングジャパンの安藤哲也さんに聞く

若い世代が主催し未来を切り開く祝典に-同胞青年祝典「ウリミレEXPOなど…

広告