2014年2月号 | No.212:目次
特集:同胞就労事情のいま
- ルポ 在日同胞の就職・転職事情
- アンケート 新卒生、イマドキの進路選択
- 強まる人物本位の傾向、差別も依然根強く 文賢
- 採用現場から見た「在日」の就職事情
- ロスジェネの就職問題を解くカギ 康明逸
 同胞の失業率・非正規雇用率から考える
全国トップの実力見せた大阪朝高/
ほか企画:神奈川 補助金カットの足元から(上)県民感情はひとつではない/あげ続ける声、決して断ち切れない鎖に 東京都内で「高校無償化」適用を求める各集会 など等…
広告
特集:同胞就労事情のいま
全国トップの実力見せた大阪朝高/
ほか企画:神奈川 補助金カットの足元から(上)県民感情はひとつではない/あげ続ける声、決して断ち切れない鎖に 東京都内で「高校無償化」適用を求める各集会 など等…
特集:大阪トンネ・오사까사람들
特別企画:スポーツ交流で未来を作る/ほか企画:目指すは初の「全国制覇」 大阪朝高ラグビー部5年連続8度目の「花園」出場へ/朝鮮停戦60周年シンポ 世界史の中の朝鮮停戦協定と在日朝鮮人/在日コリアン学生に奨学金の恩恵を
など等…
特集:ドキュメンタリーの視点
特別企画:ウリキャラ図鑑/ほか企画:在日朝鮮人へのヘイトスピーチは「人種差別」 京都地裁の画期的な断罪判決 金尚均/悠久な歴史、古都の魅力を満喫 「平壌・開城世界遺産ツアー」に同行して 朴日粉/朝鮮印の“舟”を編む 「朝鮮語学習辞典」3年後に完成へ
など等…
特集:スポーツと政治・考
ほか企画:ウリ民族フォーラム2013 in埼玉 思いを一つに、力を合わせ、未来のために/10・4宣言6周年記念―ハナフェスティバル2013/大阪朝高 李健太 高校6冠の偉業!/FC KOREA 悲願の初優勝/短期連載 沖縄のなかの朝鮮人(下) 金美恵
など等…
特集:明日のための同胞福祉
ほか 特別企画:月刊イオの電子書籍化、他企画:関東大震災90周年 朝鮮人虐殺を繰り返さないために/パンフレット「ウリハッキョ」完成!/国連勧告、どう実現? 日本の人権、どうすれば国際基準に?/短期連載 沖縄のなかの朝鮮人(上) 金美恵
など等…
特集:朝鮮戦争―停戦から平和へ
  
ほか特別企画:ウリハッキョの夏休み、他企画: 関東大震災朝鮮人虐殺から90年/広島・朝高生と卒業生110人が提訴/朝鮮が東アジア杯に初優勝など等…
特集:私たちと故郷
  
ほか特別企画:世界の戦跡・平和博物館、他企画: 変わったよ ウリハッキョ教科書/李冽理、再起へ大きな勝利!/朝大生が適用求め文科省前で抗議行動など等…
特集:飛び出せ、ちびっ子アスリート!
  
ほか特別企画:夏野菜でキムチ、他企画: 緊急連載 朝鮮学校と日本社会、かくも止まらぬ歴史歪曲 橋下発言「慰安婦は必要だった」―、「高校無償化」制度からの朝鮮学校除外は差別であるなど等…
特集:在日朝鮮人とマスメディア
  
ほか特別企画:オモニ代表団、国連へ、他企画: 緊急連載 朝鮮学校と日本社会、4年連続大学日本一 帝京大学ラグビー部、市民社会に「歴史の教養」をなど等…
特集:私たちの歌
  
ほか特別企画:ワンランクアップの写真術、他企画: 緊急連載 朝鮮学校と日本社会、朝鮮学校への差別を許さない!  東京、大阪、愛知で集会やパレード、白熱の同胞対決に500人が熱狂 金樹延vs尹文鉉 ボクシング日本ウェルター級タイトルマッチ、音楽を通じて仲間になれた 会場いっぱいに鳴り響く朝・日の友情のメロディーなど等…
広告