2017年5月号 | No.251:目次
特集:エンディング虎の巻
- 社会の慣習か故人・遺族の意思か
ルポ 同胞葬儀・墓事情/多様化するカタチ、見送る側の思いは? - 増える“小さな葬儀”
葬儀屋、ウリ寺院から見える風景 - 最期を見送る形とは―ウリ葬儀を考えるヒント
- 私が考える見送り方
司会者として心を込めて送ってあげたい 李和枝
同胞社会全体で誠心誠意見送ること 姜益鉉 - エンディングを考えるエトセトラ
特別企画:ヘルシー弁当計画
- 小学生/カラフルで食欲そそる パルメザン入り豚肉ピカタ弁当
- 中高生/食べ盛りも大満足! 牛肉だんごの煮物弁当
- 成人/副菜は朝つめるだけ 鶏肉の塩麹焼き弁当
ほか企画
- 真実から目をそむけた不当判決 大阪補助金地裁判決を読む
橋下府知事の暴言を欠落させる詭弁 普門大輔/この国は「法治国家」「三権分立」なのか 木下裕一 - ハルベ、ハンメたちの尊厳 デイサービスでの介護の中で 朴鐘寿
- 子どもたちの笑顔を守りたい 14年続く「入学おめでとう応援隊
- 植民地・侵略被害の証言、ネットで公開 大阪で「記録する会」設立
- ウリアド―心に届く言葉を(第2回)