岡山朝鮮初中級学校トイレ改修プロジェクトにご協力を!
広告
今年、創立80周年を迎える岡山朝鮮初中級学校(倉敷市)の老朽化したトイレを補修し、子どもたちにとって安全・安心な教育環境を整えることを目的としたクラウドファンディングが7月1日から始まった。
https://congrant.com/project/mireef/17874
岡山朝鮮初中級学校は、朝鮮半島にルーツを持つ在日コリアンの児童たちが自らのアイデンティティを育む民族教育を受ける場所として1945年に創立された。現在、67人の子どもたちがここで学んでいる。
1970年に建てられた現校舎は老朽化が進んでおり、児童・生徒たちの学習環境に重大な影響が出ている。「近い未来、トイレの設備自体が使用できなくなる可能性があるので、早期に改装工事をする必要がある」というのが専門家の見立てだ。
朝鮮学校は学校教育法が定める「一条校」と認定されておらず、各都道府県から「各種学校」として認可されている。国からの助成金はなく、地方自治体からの補助金も減額・凍結が相次いでいるため、公的助成がまったくないか非常に少ない中で学校を運営している。そのため、岡山初中でもトイレの修繕費用の確保が難しい状況にある。
今回のクラウドファンディングでは、1階のトイレ(男・女)改装にかかる全費用616万円のうち300万円の寄付を募っている。
スタートから4日目となる本日10時の時点で、目標金額300万円の65%にあたる196万3000円が集まっている。
支援してくれたサポーターは161人。応援コメント欄には131通の熱いメッセージが投稿されている。
寄付の期限は9月15日まで、残り73日。
寄付は口座でも受け付けている。
朝銀西信用組合 倉敷支店
店舗番号:003
口座番号:普通1058625
口座名義:ハレプロジェクト実行委員会
安全な校舎、子どもたちが安心して学べる環境を実現するための緊急プロジェクトにご協力ください!(相)