CHONG.E – ページ 11 – イオWeb

作成者: CHONG.E

広告

pre_201301_02

読者プレゼント(2013.1)

本誌とじ込みのはがきにアンケートの回答と1月号78ページの「まちがいさがし」の答え、希望する賞品(1点)の記号、氏名、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、50円切手を貼って投函してください。
■1月20日消印有効です。
■当選者の発表はイオ2013年3月号の誌面で行います。また、本誌についてのご意見、ご感想もはがきにお書きくださるようお願いいたします。

ryouri_201212

大根のチヂミ

●「薬食同源」point

大根は消化を助け、胃の気を下げる作用があります。胃がつかえてすっきりしない時に、生の大根をおろしたりして食べるのも良いでしょう。また、喉の不快感を取る作用もあるので、大根をスライスしてハチミツに漬け込んだ液はお勧めです。漢方薬にも使われる黒ゴマは、皮膚の乾燥にもよく、便秘にも効果があります。

cover_201212

2012年12月号 | No.198:目次

特集:出会いはいろいろ―2012

  • 意識調査 同胞男女の出会いと結婚  
  • ルポ 「適齢期」同胞の心のうち 出会い・結婚に何を望むのか 
  • 一歩踏み出す勇気を後押しします 各地で盛んな「出会いの場」づくり
  • 親のため息、子のため息
  • Age30~恋とか。愛とか。その後  
    子息失脚part.2/恋愛…結婚…出会いはどこにあるの?  

 
ほか特別企画:韓国大統領選挙を読む、他企画:日本社会はどこへ行くのか 野田峯雄、「FC KOREA」、JFL昇格へ向け前進、大阪朝高ボクシング部・李健太、3冠達成など等…

ryouri_201211

太刀魚のチョリム

●「薬食同源」point
シイタケは、乾燥させることでうま味や栄養素が凝縮されます。シイタケは気を補い、元気をつけてくれる食材です。戻し汁も一緒に使えるので、煮物を作るときなど上手に使いましょう。シイタケ、エノキタケなどのキノコ類に含まれる食物繊維は、体に不用なものを出す作用もあります。

cover_201211

2012年11月号 | No.197:目次

特集:ココロのトラブルQ&A

  • 心の病とは何か 誰もが無関係でいられない現代病
  • ルポ 忍び寄る心の病、その時あなたは… 精神疾患と在日同胞 
  • オモニ相談室 思春期の心のサイン 徐千夏
  • ドメスティック・バイオレンスって? 不平等な性差別の中で、誰にでも起こりうる暴力 近藤恵子
  • こころの病SOS
  • エッセイ ひとりで抱え込まないで 李恵順   

 
特別企画:現状打開に向け法廷闘争へ―大阪朝鮮学園が大阪府と市を提訴など等…

ウリハッキョ元気計画

北大阪朝鮮初中級学校

創立:1957年5月20日
校長:玄完植
児童・生徒数:80人(幼稚班6人、初級部42人、中級部32人)
学区:北大阪地域
交通:阪急上新庄駅から徒歩10分

ryouri_201210

トッカルビ

トッカルビは、牛肉を包丁で叩いてネギのみじん切りを混ぜて焼いた焼肉です。甘味を出すのに梨を使っているところがポイントです。梨に含まれるタンパク質分解酵素により肉が柔らかくなります。

cover_201210

2012年10月号 | No.196:目次

特集:歴史の事実を掘り起こす

  • 朝鮮人強制連行真相調査の40年
  • 日本国内における朝鮮人強制連行・強制労働現場  
  • Q&A 朝鮮人強制連行とは何か? 国際法に違反した戦争犯罪、日本政府には被害者の名誉回復の義務が 
  • 過去を掘る共同の営みが、未来を拓く 北海道芦別市で遺骨発掘調査
  • 強制連行の場で共に暮らした日本人の取り組み 福岡県と山口県での真相調査活動
  • 1世の証言 逃亡し捕まると半殺しにされた 具賢敦さん 
  • 1世の証言 「死にたい」、何度も思った 金龍岩さん 
  • 歴史の闇に光を灯す 高校生から始まった松代大本営の保存 
  • 対談 強制連行の実態を明らかにした朝・日合同の現地調査 山田昭次×柳光守 
  • インタビュー 大きな足跡残した調査団の40年 洪祥進 
  • あの時代の苦しみを分かち合う 朝鮮人強制連行を知るための本、映像  

他 「朝鮮選手と在日同胞の17日間」など等…

ryouri_201209

宮廷トッポギ

宮廷トッポギは元々は宮廷料理でトッポギの元祖です。5色の食材で彩りよく作りましょう。ピーマンはイライラしたり憂鬱な気持ちになった時に心を穏やかに鎮める作用や胃腸の調子を整える働きもあります。赤や黄、オレンジのパプリカは薬膳的にはピーマンと同じ効能を持つと考えられています。

広告