キノコの黒酢炒め
広告
材料
エリンギ | 3パック |
---|---|
シイタケ | 1パック(5~6個入り) |
黒酢 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
ごま油 | 適量 |
【作り方】
- エリンギは横半分に切り、縦に4等分~6等分に切る(手で割いてもOK)。シイタケは軸を切り落とし、4等分くらいに切る。
- 熱したフライパンにごま油をひき、エリンギとシイタケ、塩を加えて炒める。キノコが油を吸って足りなくなったら適宜油を足す。
- キノコがしんなりしてきたら黒酢、醤油を加え、少し炒めたら蓋をして1~2分蒸し焼きにする。
- 蓋を取り、水分を軽く飛ばしたら完成。
【アレンジレシピ】キノコとピーマンの春巻き
材料(1人前)
キノコの黒酢炒め | 適量 |
---|---|
春巻きの皮 | 3枚 |
ピーマン | 2~3個 |
ピザ用チーズ | 適量 |
小麦粉、水(のり用) | 適量 |
油 | 適量 |
【作り方】
- ピーマンはヘタとワタを取り、千切りにしておく。
- 小麦粉と水を合わせて、春巻きの皮につけるのりを作っておく。
- 春巻きの皮を菱形に置き、手前から1/3くらいの位置にピーマン、チーズ、キノコの黒酢炒めの順に重ねて並べ、ひと巻きする。
- 両端を折りたたみ、軽く空気を抜いたら最後まで巻いていく。巻き終わりにのりをつけて閉じる。
- 鍋、もしくは深めのフライパンに油を1cm程度入れて熱し、春巻きを並べたらこんがりと色がつくように両面を中弱火で揚げ焼きにしていく。皮が少しかたくなってきたら、色むらができないようにコロコロと回しながら揚げていく。
- 焼き色がついたら取り出して、お皿に盛りつけて完成。
作ってくれた人 権珠代さん
くぉん・ちゅで●かねてから料理や器が好きだったが2021年、コロナ禍を機に個人で作り置きおかずの宅配便サービスをスタート。200件以上のオーダーで経験を積む。現在はInstagramにて自身の食卓風景や料理LIVEの発信などを中心に活動をしており、今後は料理教室や1日レストランなどのイベントを企画中。Instagram @judy__plusone